左ヒジが引けるのは体の回転が止まっているから
インパクトからフォロースルーにかけて左ヒジが引けてしまう動き、いわゆる“チキンウィング”が起きる原因はズバリ「回転が止まっているからです」と長岡プロ。
「しっかり回転するためにはインパクト時に下半身がある程度開いている必要があります。しかし、胸の正面でインパクトするのが正解だと思っているアマチュアの方が結構多くて、それを意識するあまり下半身も一緒に正面を向いてしまっています。なのに腕は思い切り振っているので、行き場所がなくなってヒジが引けてしまうんです。これが一番多く見るチキンウィングの原因ですね」(長岡、以下同)
正しい動きと比較すると違いがわかりやすい。ということで、ゴルフ界の生きるレジェンド、タイガー・ウッズのスウィングを見てみよう(写真B)。
「インパクト時には腰が45度くらい回っていますよね。さらに、胸は正面を向いているように見えますが、コレ、腕を解くと上半身は目標方向に開いているんです。写真Aのド正面を向いたインパクトと見比べるとわかりやすいですね」
つまり“体の正面でボールをとらえる”のは正解だが、それがイコール“上半身を正面に向ける”というわけではないということ。上半身、下半身ともにしっかり回転していかないと、力強い球が打てないだけでなくスウィングにも無理が生じ、チキンウィングが起こってしまう。
「極端に言えば、体が開いたところで当たるくらいのイメージでもいいくらいです」と長岡プロ。さらに肩をヨコ方向への水平回転ではなく、タテ方向に回転させる動きが必要です、と長岡は続ける。
「ダウンスウィングからインパクトにかけて左肩が上に上がって、そのまま後頭部の後ろ側まで引いていくイメージで動くと、しっかり脇が締まった状態でかつ速く回転することができます。肩が上がるとダフリもしませんし、左ヒジが曲がることなくフォロスルーに持っていけます。逆に肩が止まっていると、やはり腕の行き場所がなくなってヒジが引けてしまいます」
ねじっていいのはヒジから先だけ
もうひとつ気をつけておきたいポイントが、フェースの開閉を行う際の腕の捻転だ。
「腕全体を回そうとするとヒジが外向きに動くので左ヒジの引けにつながります。ヒジから先、前腕部分だけを回しましょう。この動きを、ダウンスウィングの体の回転と連動できればベストです。正しく動ことができればフォロースルーでヒジは地面の方向を向きます。この状態ならヒジが曲がったとしても体の後ろ側に引く動きにはならないので問題ありません」
最後に、チキンウィングに効く練習法を教えてもらおう。
「体を打ち出し方向に向けて打ってみましょう。こうやって打てば左ヒジが引けることはありませんよね。まずはインパクトはこのくらい上半身が開くんだ、というイメージを持ってほしいです。上半身の動きが分かれば、あとはスタンスを普段通りに戻すだけですよ」
ヒジが引けると一気に減速してしまうのでヘッドスピードも上がらず、飛距離も伸び悩む。まずは左ヒジの引けを改善して体の回転でしっかり打てれば、自然とスウィングの形も飛距離も良くなってくるだろう。
協力/南が丘ゴルフガーデン