意外と人気!? メーカーで行っているレンタルクラブ
ゴルフ女子S子です、週末はとてもいい天気に恵まれてましたね~! 半袖でラウンドした方も多かったのではないでしょうか。
さて、先日のこと。ある日にゴルフの予定を入れていたS子、その日はクルマではなく電車で行く予定だったので、宅急便でコースにバッグを送る段取りにしていました。そんなときに限って、その前日にも楽しそうなコンペのお声がけが。
しかもクルマ出すよーとありがたい申し出です。しかし、そのお誘いを受けた場合、翌日は重いバッグを担いでコースまで電車で行かねばなりません。それはちょっと辛い……残念だけど、断ろうと思った次の瞬間、あることが脳裏をよぎりました。
レンタルクラブ、いってみるか!

ゴルフの予定が重なって、クラブどうしよう…というときに意外とお勧めなレンタルクラブ(撮影/岡沢裕行)
以前からそのようなシステムがあること自体は知っていましたが、思い切ってS子試してみましたので、レポートします!
今回はレンタルしたのはミズノのレディースセット、いわゆるハーフセットといわれているもの。まずは公式サイトからレンタル期間を4日間か7日間、どちらかを選択し、日程を予約するところからスタート。
実際に予約すればわかりますが、S子が知らなかっただけでレンタルクラブ意外と人気です。数週間先まで予約で埋まっちゃっていることも多いので、前もって確認することをお勧めします!
今回は4日間で選択したので、レンタル代2500円と往復送料2000円で4500円(税込)でした。S子の懐事情的には、1回のラウンドだけだとやっぱりちょっと高いかな~、一泊で2ラウンドするときならギリギリ(予算的に)ありかも、という感じです。
基本的には、自分のセットを持っていないビギナー女子が利用するのかも。
単品レンタルが良さそう
実際ラウンドしてみましたが、正直な感想を言うと自分のクラブのほうが使いやすいです(あたりまえ)。でも、今回みたいな状況に対応できるのはとてもいいなあと思いました。
あと、やってみようと思ったのが単品レンタル。今回レンタルしたミズノでいえば、新作クラブの「
Mizuno Pro モデルE」や「Mizuno Pro モデルS」もレンタル可能みたいです! ドライバーであれば4日間1000円+往復送料で試せるのでミズノユーザーにはとても嬉しいシステムではないでしょうか。
またキャロウェイ、ヤマハなど他のメーカーもレンタルクラブのシステムを導入しているみたいなので気になっているクラブや、自分が使っているのと同じクラブの最新作など試す価値はありかな~と思います! S子のエースはキャロウェイの「GBBエピック スター」なので、今度「エピックフラッシュ スター」を借りてみようかな〜。

エピックの最新モデル、エピックフラッシュを単品レンタルできるのはとても嬉しいメリットだ(撮影/小林司)
というわけで、今回のS子のようなケースにも対処可能なのがレンタルクラブの魅力といえそう。コースのレンタルクラブだと、どんなセットかわかりませんが、それが事前にわかるのはやっぱり安心感があります。
とはいえ、個人的には今回借りてみて知った「単品レンタル」のほうに俄然食いつき気味のS子なのでした(笑)
女子プロ・幡野夏生のドライバーショットをトラックマンで計測!井上透コーチと本人が徹底解説!~これってどうしてる?#8~
youtu.be