ゴルフは4人一組、あるいは3人一組でプレーするもの。それだけに、仲間との日程調整に苦労したり、急なキャンセルで困ったりといった経験は誰しもにあるはず。そんな中、一人でも気軽に参加できるコンペがある。それが“オープンコンペ”だ。
「おひとりさま」でもプレーできる方法はいくつかある。一番手軽なのは「オープンコンペ」にエントリーすることだ。オープンコンペは、コースが主催する、参加者自由の競技会。

おひとりさまでも気軽に申し込めるのがオープンコンペのいいところ。競技の形式は新ペリア方式が多い(撮影/中野義昌)
参加者同士が組み合わせとなってプレーし、スコアを集計して順位を決め、順位に応じて賞品も出る。賞品代やパーティ代がプレーフィに上乗せされるものの、メンバー集めの手間がいらないので人気がある。
最近では、表彰式やパーティに出るのがわずらわしいというゴルファーも増えているため、パーティは省略、賞品は後日郵送という形式も増えているようだ。

コンペによっては豪華な賞品がもらえることも(撮影/中野義昌)
ちなみに、単なるコンペではなく、男女の出会いの場を提供する、いわゆる「ゴルコン」のような、企画モノのコンペを主催するコースも増えてきた。これは、どうにかして集客率を上げたいという、ゴルフ場側の努力の表れといえるだろう。
(ゴルフダイジェストTVより)
ザックリしない!最も簡単なアプローチの打ち方 ~HARADAGOLFで上手くなる~
youtu.be