リゾートトラストレディスで待望の初優勝を遂げた黄金世代で「ジャンボ尾崎の秘蔵っ子」としても知られる原英莉花。関係者が口を揃えて“世界クラスの逸材”という原の軽々と250ヤードを叩き出すスウィングを、プロゴルファー・中村修が解説。

「スピードはそれほど速くはないものの、グリーンが硬くて難しい」リゾートトラストレディスの練習日、選手やキャディからコースについてそう聞いていました。グリーンが硬い場合、ドライバーで距離を稼ぎ、短いクラブでグリーンを狙える選手が有利になります。

173センチの恵まれた体格から放つ豪快なドライバーショット、そして硬いグリーンでも止められるスピンの効いた高弾道が打てるショット力が持ち味。そんな原英莉花選手が初優勝するための舞台としては申し分なかったと言えるでしょう。

さて、そんな「リゾートトラストレディス」のプロアマトーナメントで撮影した原選手の最新の連続写真から、そのスウィングを見ていきましょう。

まず、アドレスは基本に忠実でオーソドックス。そこからバックスウィングで右足へと体重を乗せていき、トップでは右股関節の上に胸が乗っています。コンパクトながら深いトップです。

画像: 正面からみるとコンパクトなトップだが、右足へ体重を乗せてトップでは右股関節の上に胸が乗っており深いトップ

正面からみるとコンパクトなトップだが、右足へ体重を乗せてトップでは右股関節の上に胸が乗っており深いトップ

原選手のような手足の長い大型プレーヤーは、腕と体がバラバラに動きやすいものですが、太ももから胸までの大きな筋肉を使って素早く上げることで、腕と体が同調したまま動くことができています。

腕と体を一体化させたバックスウィングから一転、切り返し以降は下半身と上半身の動きを分離させることが重要になります。

原選手の切り返しを見ると、下半身は回転させながらも、上半身は開いておらず、飛ばすための理想的な動きができています。細身ながら鍛え上げられた太もも内側の内転筋を使い、しっかりと地面を踏み込んでいることで、しっかりと上半身と下半身の動きを分離してエネルギーを蓄えられているのです。また、腕は適度に脱力し、まるでムチが大きくしなっているかのような印象を受けます。

画像: 上半身と下半身の動きが分離させてエネルギーを蓄えられている

上半身と下半身の動きが分離させてエネルギーを蓄えられている

インパクト前後では、手元が低い位置に下りてきて、低く長いインパクトゾーンを作ることができています。ビハインド・ザ・ボールを守ったインパクトから、上半身の回転を止めずに左サイドにしっかりと重心の乗ったフィニッシュまで、一連の動きにまったく淀みがありません。

画像: 低く長いインパクトゾーンを作ることができている

低く長いインパクトゾーンを作ることができている

スウィングは十人十色であり、必ずしも教科書通りである必要はありません。重要なのは、あくまでもその人にとってナチュラルな動きで振れているか。なぜなら、スウィング中のどこかで流れを止めるような動作が入ると、ミスショットの割合が高くなったり故障の原因になるからです。

その点、原選手のスウィングは豪快な飛距離とは裏腹に力感が強すぎることがなく、始動からフィニッシュまでスムーズに振り抜けていて、非常にナチュラルな印象を受けます。

ジャンボ尾崎さんに師事していることで、スウィングだけでなくショートゲームやクラブフィッティング、マネジメントや心構えまで、幅広くゴルフのことを学んでいるようです。

まだハタチ。教えられたことをスポンジのように吸収していることでしょう。賞金女王、そして海外での活躍までが期待できる逸材は、初優勝の難関をクリアしたことで、これから先も確実に成長していってくれるのではないでしょうか。

(写真は2019年のリゾートトラストレディス 撮影/小林司)

画像: ボールをつかまえるにはどうすれば? ポイントは「丸〜い背中」~原田修平~ www.youtube.com

ボールをつかまえるにはどうすれば? ポイントは「丸〜い背中」~原田修平~

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.