スウィングは“一筆書き”。形を意識しないほうがいい
そもそもスウィング作りを難しくしてしまっているのは、「トップ」「インパクト」「フィニッシュ」のように、スウィングを部分部分で分解してとらえてしまっていることが原因だと吉本は言う。
「とくに初心者の方はスウィングを細切れにして、それぞれの形を作るように考えやすいと思うんですけど、実際のゴルフスウィングっていうのは一筆書きのような流れを切らさずに、一つの流れでフィニッシュまで行きたいです」(吉本プロ・以下同)
スウィングをパーツごとに分解するのではなく、「スウィング」という一連の流れとしてとらえることが重要ということか。具体的にはどのようにすれば一つの流れとしての「スウィング」を作ることができるのだろうか。
「流れを切らさずにスウィングするためには、ゴルフクラブに遠心力を発生させることが大事になってきます。この遠心力を理解するために、まず右手一本でクラブを持ってみましょう。そこから指二本で握って振り子のようにクラブをぶらぶらさせてみてください。ヘッド重さをすごく感じられると思います」
このとき、グリップをキュッと固定して強く握ってしまうとヘッドの重さをほとんど感じることができない。ヘッドの重さを感じられるくらいのふんわりしたグリップ圧で握ることで、遠心力を生かした一筆書きのようなゴルフスウィングをつくる基本となるという。
さらに吉本曰く「ふんわりしたグリップを作り、そのままスウィングまで作ることができるカンタンな方法があるんです!」ということなので、詳しく教えてもらった。
「先程と同じように右手の指二本でグリップを握り、振り子のようにクラブを動かします。この動きを止めずに振り子の周期を崩さないまま、左手を柔らかく添えてあげます。」
右手の指2本でつまんだ振り子の周期を崩さないように左手を添える。それができたら、今度は右手だ。
「右手を離して左手一本で振り子運動をつづけながら、今度は左手を添えたときと同じように右手を添えます。最初に指2本で作った振り子の周期は変わらないまま、クラブを両手で持った状態ですね。そしてこの振り子運動の周期のまま体を回してあげると、なんとゴルフスウィングが完成しちゃうんです」
つまり、自分で無理やりクラブを動かすのではなく、クラブの動きに体を合わせるといったイメージだ。
「みなさん、トップとかインパクトとか、フィニッシュとか、部分部分の形を気にされる方が多いんですけど、それだと難しいですよね。この振り子の動きには、ゴルフスウィングのトップ、インパクト、フィニッシュ、の動きが一つの流れの中に全てが含まれているんです」
こんなカンタンでいいの? と思う方も多いかもしれないが、そもそも「ゴルフは難しい」なんて誰が決めたわけでもない。初心者に限らず、スウィングに悩んでいる人も一度ぜひ試してみてはいかがだろうか。
協力:東京ゴルフスタジオ