「雨の日でも晴れの日と同じようにプレーしたい」
この時期であれば、プロの試合でもアマチュアのコンペでも、雨の日にぶつかることはままある。雨の日はレインウェアで体が動きにくくなったり、ダフリやすくなったり、思うようにボールが飛ばせないと感じる人も多いはず。
プロたちはどう対策をしているのか。手始めに今年「関西オープン」でツアー初優勝を挙げた大槻智春に聞いてみた。
「雨が降っていても降っていないときと同じようにゴルフをしたいので、レインウェアは着ません。ボールの位置や打ち方も変えません。少しだけ飛ばなくなるので、つかまえて打つことを重要視してます。あとは、クラブを濡らさないようにだけ気をつけています」(大槻)
と、いわば特別な雨対策を“しない”ことが対策だと教えてくれた。それはそれでひとつの考え方だが、アマチュアの場合そもそも「降っていないときと同じようにゴルフをする」こと自体が難しい。雨という外的要因で、普段よりもゴルフ自体が難しく感じてしまうからだ。
そこで、ピンゴルフのツアー担当・穂積真嗣さんにアマチュアに役立つ雨の日対策を聞いてみると、こんな答えが返ってきた。
「雨の日はフェースとボールに水分が付着することで、スピン量が少なくなり球も上がりにくいし、つかまりも悪くなります。そこで、フェアウェイウッドやUTなどネックにロフト調整機能がついているクラブであればいつもより1度程度ロフトアップすることをお勧めします。そうすると、しっかりつかまった球でキャリーも出ますし、スピン量が確保されて高さも出ますから」(穂積)
なるほど、これは有効なアドバイス! ドライバーならいざ知らず、フェアウェイウッドやユーティリティのカチャカチャはあまり使わないという人もいるかもしれないが、これらの地面から打つクラブはたしかに1度のロフトの違いが大きな弾道の違いとなって表れるもの。
ロフトを寝かすだけならすぐにでもできるし、無理に上げようとしなくなるし、いいことずくめのような気がする。みなさんも、ゴルフの朝があいにくの雨模様だったら、お手持ちのフェアウェイウッドとユーティリティのロフトを1度寝かせてみてはいかがだろうか。