ターゲットは「5、6歩下がって見る」
憲子:私、コースに行くと向きが取れてないことがよくあって、すっごいナイスショットしたのに右にまっすぐ飛んでったとか、しょっちゅうあるんです……。先生、何が悪いのか教えてください!
長岡:そしたら憲子さんが普段実際にやっているルーティンで、ボールのセッティングから構えるところまでやってもらってもいいですか。
憲子:まず球をセットして、それから(ターゲットに向かって)ボールの後ろに下がります。ここは基本ですよね、みんな多分やると思うんですけど。
長岡:はい。
憲子:そこからスパット(目印)を見つけて、スパットと目標を結んだラインで狙いを定めます。そして狙いがズレないように気を付けながら、そのままアドレスに入っていく感じです。どうでしょう?
長岡:いま、実際にやってもらいましたが、完成した憲子さんのアドレスを見ると、目標に対してすでに右を向いている状態なんですよね。
憲子:あれ、ほんとだ! やっぱり右に向いてたんだ~。
長岡:このアドレスだと、ボール位置もアドレスに対して左足かかと線上ではなくなってしまうので、トップしたりダフったり、曲がる原因になってきます。まずはなぜスタンスが右を向いてしまうかを知り、修正しないといけないですね。
憲子:ぜひ、教えてください。
長岡:まず最初の問題なんですが、ターゲットの見方に問題があります。
憲子:ほんとですか?
長岡:まずアマチュアの方に多いのが(ターゲットに向かって)ボールのすぐ後ろからターゲットを見てしまっている人が多いですね。プロは最低でも(ターゲットに向かって)ボールの後ろから5、6歩離れたところからターゲットを見ます。少し離れたところから見たほうがターゲットに対してきれいにラインが引けるんです。
憲子:なるほど。下がったほうが広く見えますもんね。
ターゲットは「利き目」で見る
長岡:あと憲子さん、自分の利き目ってどちらだか知ってます?
憲子:え~、分からないです。
長岡:結構利き目って分からない人が多いんですよね。まずは両手で三角形のすき間を作ってください。
憲子:こんな感じかな。
長岡:そのまま腕を伸ばして、手を顔の前に持ってきてください。そして、どこか遠いところに目印をつくって、三角形のすき間から両目で目印を見ます。そしたら、その目印がどっちの目で見えているかを確認してください。片方の目を交互に閉じてみると良く分かります。見えている方の目が利き目です。
憲子:私、右目でした!
長岡:そしたら利き目の右目で目標を見るようにしてください。目標を見るときに利き目じゃないほうで見ると向きは全然取れません。
憲子:利き目で見るんだ〜。
ターゲットラインに対しては回り込む
長岡:そして目標を見た後の行動にも問題があります。憲子さんだけではなく、アマチュアの方には多いんですが、ボールの後方からアドレス位置にまっすぐ入ってきちゃうこと。プロはまっすぐ向かわずに、ボールの後方から、ターゲットラインに対して垂直なラインの延長線上まで時計回りに回り込んで、その垂直なラインに沿ってアドレス位置までまっすぐ入ってきます。そうするとターゲットに対してスクェアに入ってきやすくなるんです。
憲子:ボールが時計の文字盤の中心だとしたら、6時の位置から直線的にボールに向かうんじゃなくて、一度9時の位置に回り込んで、そこからボールに向かう感じ。カッコいいからやってるだけかと思ってました。
長岡:アドレスに入ったら、目標をもう一度見て確認をして、そして打っていく感じですね。
憲子:見た目もカッコいい!
長岡:5、6歩下がったところから目標を見る。目標を見るときは利き目で見る。アドレスに入るときは回り込む。この3つを守れば目標に対してまっすぐ構えることができるので、ぜひやってみてください。
協力:バロンゴルフ幕張クラブ