人には利き手があるように、実は利き目というのがある。この利き目が実はパッティングにおいて重要だと話すのが業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人。その理由を聞いた。

では利き目によってヘッドの見え方は具体的にどのように違うのかですが、人間は目標を視界で捉える時、利き目を目標に対して直線に合わせます。なので利き目が右の方は、アドレスした時に右目の真下にある部分が一番ゆがまずに見えている部分になり、利き目が左の方は、左目の真下にある部分がゆがまずに見える部分です。

パターには色々なヘッド形状が用意されていますし、ボール位置によってヘッドの位置が変わりますから利き目によってこの形が合うといった断言はできませんが、フェース面の上部、いわゆるブレード部分でフェース向きを合わせている方であれば、クランクネックなどのフェース面が引っ込んだ形のパターが利き目の真下に近くなるので、目標に対してスクェアに合わせやすいパターと言えます。

画像: ボールを左足寄りに置く利き目が右の方は、フェース面ではなく、ヘッド後方のサイトラインなどを使ってフェースの向きを管理すると正確に構えやすくなる(撮影/渡部義一)

ボールを左足寄りに置く利き目が右の方は、フェース面ではなく、ヘッド後方のサイトラインなどを使ってフェースの向きを管理すると正確に構えやすくなる(撮影/渡部義一)

ボールを左足寄りに置く利き目が右の方は、フェース面ではなく、ヘッド後方のサイトラインなどを使ってフェースの向きを管理すると正確に構えやすくなります。言い換えると、利き目が左のゴルファーがオフセットの大きい(シャフトの中心線よりフェース面が右側にある)パターを使ったり、ヘッド後方のサイトラインで目標に合わせようとすると歪んで見えやすく、目標に正確に構えたつもりでも微妙にズレてしまうことが多いのです。

かく言う私の利き目は左で、ブレード部分でフェースを合わせるタイプなため、目標に正確に構えることが下手でした。色々なパターを試した結果、オフセットの少ないパターにしたところ、だいぶ正確に構えられるようになりましたね。

一度アドレスした状態で左右の目を交互につぶってみてください。それだけでもフェースの向きが変わって見えるはずです。自分の利き目の真下にフェースの向きを合わせやすい印があるパターがオススメですが、無理にパターを替える必要はありません。自身の利き目を理解し、その真下に見える部分を意識するだけでもフェースの向きの正確性は良くなると思いますので是非試してみてください。

This article is a sponsored article by
''.