ユーティリティの正しい打ち方やしっかりつかまえて飛ばすための練習ドリルを、USLPGAティーチング会員の資格を持つ人気美女プロ・小澤美奈瀬に教えてもらおう。

UTはどのように打つのがいいのか

アマチュアゴルファーにとって“お助けクラブ”と言える立ち位置にあるのが、ユーティリティ(以下UT)。クラブとしての歴史は比較的浅く、アマチュアでは高さを出すのが難しいロングアイアンに代わるクラブとして開発され、徐々にアイアン型とウッド型の2種へ派生していったという過去がある。

各メーカーのラインナップの厚さを見るにウッド型UTが主流と言えそうだが、それゆえにややこしいのがUTをどうやって打つか、だ。ウッド型だから同じく地面から打っていくフェアウェイウッドのように払い打つべきか、はたまたロングアイアンの代わりなのだからアイアンのようにダウンブローで打ち込むのがいいのか。

画像: ユーティリティの打ち方を美女プロ・小澤美奈瀬が解説!

ユーティリティの打ち方を美女プロ・小澤美奈瀬が解説!

USLPGAティーチング会員の資格を持つ人気美女プロ・小澤美奈瀬によれば、「UTは、アイアンより控えめのダウンブローで打つ」のが正解だという。

「アイアンよりやや控えめのダウンブロー、目安としてはボールの先のターフがわずかに取れるくらいで打ってあげるのが一番安定感が増してくるのかなと思います」(小澤、以下同)

逆にやってはいけないのが、ボールを上げようとしてアッパーな入射角で打つこと。「左へ曲がる原因になってしまいますよ」と小澤は言う。

続いて、アドレス時の注意点。まず体重配分は5:5、ドライバーを打つときのように上半身を傾けたりせず、まっすぐ構えていくのがいいと小澤。ボール位置についても「アイアンとほぼ同じです」と続ける。

画像: アドレス時の体重配分は5:5。ボール位置は体のセンターよりボール一個分左に置こう

アドレス時の体重配分は5:5。ボール位置は体のセンターよりボール一個分左に置こう

「アイアンと同様、『センターからボール一個分左』をベースに、球の曲がり具合に応じて少しずつボールポジションを変えていってあげるといいかなと思います」

つかまったボールを打つための「クローズスタンスドリル」

「UTでも、左ひじが引けることでフェースが返らず右に抜けてしまったり、突っ込んでしまって左に行ってしまったりと様々なミスが起こりやすいです」と小澤。そこで、UTでしっかりつかまった球を打つためのドリルを教えてもらおう。

「まず通常通りアドレスを取ったあとに右足を後ろ側へ引き、強めのクローズスタンスで構えます。この状態だと、右手首をしっかりリリースしていかないとボールがつかまらないので、いい練習になりますよ」

画像: 右足を後ろ側に引き、クローズスタンスで打つ練習ドリル

右足を後ろ側に引き、クローズスタンスで打つ練習ドリル

小澤によれば、手首をリリースせず固めたままインパクトしようとすることが、左ひじが引けてしまう原因。この練習ドリルは右手首のリリースを意識しやすいので「左ひじが引けてしまう方にも効果的ですよ」と小澤は言う。

「クローズスタンスのまま実際に打ってみて、その弾道をチェックしましょう。リリースの度合いによってどのくらいつかまってくるのか。また、ダウンスウィングのどの辺りまでタメてからリリースするのか、要はタイミングですね。これらを、ターゲットを狙いやすい弾道になるように調整していきましょう」

また、フェードを持ち球にするゴルファーにも、このクローズスタンスドリルを試してほしいと小澤は続ける。

「フェードヒッターの方も、リリースが不足してしまうとセンターから出て右へ曲がる、もしくは右方向に出てさらに右へ曲がる、といった目標より右に出るミスショットの原因になってしまいます。しっかり左方向に出て、右へ曲がって戻ってくる“つかまったフェード”が打てるように、クローズスタンスドリルを実践してみてください」

クローズスタンスでボールをつかまえる動きに慣れてきたら、クローズスタンスの度合いを徐々に少なくしていこう。

UTはその名の通り、ちゃんと使いこなせれば非常に有用なクラブ。今まで苦手意識を持っていた方は、小澤の教えてくれた練習ドリルを実践して得意クラブに変えてしまおう。

協力/LETSGOLF銀座

This article is a sponsored article by
''.