フェード、あるいはフェードボールとは、ゴルフの弾道の種類を指す言葉。いったいどのような弾道で、どうすればフェードが打てるのか。メリット・デメリットも含めて解説した。

「フェード」ってどんな弾道? スライスやドローとどう違う?

フェード、あるいはフェードボールとは、ターゲットラインに対して真っすぐ、あるいはターゲットラインに対して左側に打ち出されたボールが、空中で右にカーブし、およそターゲットライン付近に戻ってくるような弾道のこと。

画像: ターゲットラインより左に打ち出て空中で右に曲がるボールを、フェードボールと呼ぶ

ターゲットラインより左に打ち出て空中で右に曲がるボールを、フェードボールと呼ぶ

ドローと同様に、フェードに関しても「フェードとは」という言葉の厳格な定義は実はない。左に打ち出して右(ターゲットライン付近)に戻る球がフェードだ、とか、スライスの曲がりの幅が小さいものがフェードだ、とか、ほぼ真っすぐ出て落ちぎわで右に切れる球がフェードだ、とか、左に曲がる可能性を感じさせない球がフェードだといったある種の観念論まで含め、人によって定義が異なる。

ここでは、ボールとターゲットを結んだターゲットラインを基準に、それより左に打ち出されて右に曲がるボールをフェード、それより右に打ち出されて右に曲がる球をスライスとする。ちなみに、右に打ち出されて左に曲がる球がドロー、左に打ち出されて左に曲がる球がフックとする。

フェードを打つには? フェース面と軌道の関係が重要

なぜボールが右に曲がるのかといえば、それはインパクトでクラブ軌道に対してフェースが開いている(右を向いている)から。そうすることにより、打ったボールの回転軸が右に傾き、ボールは右へと曲がっていくことになる。

この考え方は1999年に提唱された「新飛球法則(Dプレーン理論)」で示され、今日のスウィング理論の根幹となっている。

同理論によれば、ボールの打ち出し方向の約80%(ドライバーの場合)はインパクト時のフェース向きに影響され、ボールの曲がり方を決めるボールの回転軸は、クラブの軌道とインパクト時のフェース向きのズレによって変わるとされる。

フェードボールを打つためには、ターゲットラインよりも左側に抜けていくクラブ軌道で、かつフェースの向きがターゲットラインに対してクローズ、クラブ軌道に対しては開いている状態で打てば良い(写真A)。

画像: 写真A:クラブ軌道に対してフェースの向きが右を向いていれば、ボールは右に曲がる

写真A:クラブ軌道に対してフェースの向きが右を向いていれば、ボールは右に曲がる

ターゲットラインに対してフェース面がクローズであることでボールはターゲットラインよりも左に打ち出される。そして、クラブ軌道に対してフェースがオープンであることで、ボールの回転軸は右に傾くからだ。

このとき、ターゲットラインに対してもオープンになるくらいフェースオープンの度合いが強いと、ボールは大きく右に曲がるスライスとなる。ターゲットに対してはクローズだが軌道に対してはオープンという適切な角度であることで、ボールはターゲット付近に戻ってくるフェードボールとなるということだ。「フェードはボールをつかまえる必要がある」とプロや上級者は口を揃えるが、その秘密がここにある。

フェードボールのメリットは?

フェードボールのメリット

フェードボールはドローボールと比べてスピン量が多くなる傾向にある。つまりランが出ないぶんキャリーの飛距離が計算しやすいので、フェアウェイキープを狙いやすい弾道と言えるだろう。

フェードボールのデメリット

しかしランが出ないということは裏を返せば、ドローボールよりも総飛距離面で劣ってしまうケースが多い。これはフェードに限らずどんな弾道を打つときでも言えることだが、打ちたい弾道に合った適正なスピン量で打つことが肝心。

飛距離をロスしても落としどころをしっかり狙っていきたいなら、ダウンブローにし入射角を確保したり、アウトサイドイン軌道の度合いを大きくしスピン量を増やす。逆にフェードで飛ばしたいなら入射角をレベルに近い軌道にしたりアウトサイドイン軌道の度合いを少なくすれば、スピン量が増えすぎずに飛ばせる弾道になる。

フェードヒッターになるには

インサイドアウト軌道スウィングはフェードと相性×

まず大前提として、フェードを打つために絶対避けなければいけないのは、ターゲットラインより右側にボールを打ち出してしまうこと。

クラブ軌道で言うなら、インサイドアウト軌道はフェードボールと相性が悪い。一方アウトサイドイン、もしくはインサイドイン軌道のゴルファーは、フェードの適性があると言える。

もしインサイドアウト軌道でスウィングするゴルファーがフェードを打とうと思ったなら、クラブ軌道をターゲットより左に向ける工夫が必要になる。

ボール位置を左へズラす

ヘッド軌道がもっとも理想的な弧を描くインサイドイン軌道でスウィングができるゴルファーは、ボール位置を普段よりボール1~2個分ターゲット方向にセットすることでフェードボールが打てる。

そのようなスウィングのできる人がボールを普段より右に置けば、スウィング軌道はインサイドアウトになり、左に置けばアウトサイドインの軌道となるからで、ボール位置を左にズラすことでインパクト位置がズレ、打ち出しやフェース向きも変わり、結果左に打ち出て右に戻る弾道が打ちやすい。

逆も然りで、ボール位置を通常よりも右側へズラすことでドローボールは打ちやすくなる。もちろん、いずれにしても練習は必須だ。

画像: インサイドイン軌道スウィングのゴルファーは、ボール位置を変えることでドロー・フェードを打ち分けられる(撮影/増田保雄)

インサイドイン軌道スウィングのゴルファーは、ボール位置を変えることでドロー・フェードを打ち分けられる(撮影/増田保雄)

前述したように、フェードボールは飛距離が計算しやすく、しっかりフェアウェイキープできる弾道。使いこなせればコース攻略に大いに役立つだろう。

画像: ツアープロが教える!ドロー・フェードの打ち分けかた?~蛭田みな美&秋山真凜~ youtu.be

ツアープロが教える!ドロー・フェードの打ち分けかた?~蛭田みな美&秋山真凜~

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.