女子プロゴルファー・高島早百合は、2018年のドラコン競技大会で女子日本最高記録「365ヤード」を叩き出した飛ばし屋。そんな高島は、「ドライバーもアイアンと同様に、ハンドファーストでインパクトすると良いですよ」という。詳しく教えてもらおう。

手首の余計な動きを抑えて打とう

アイアンでしっかりと飛距離を出して正確に打つためには、手元がクラブヘッドよりも先行した状態=ハンドファーストでインパクトすることが大事、というのはレッスンでよく聞く話だが、「ドライバーでもハンドファーストを心掛けるといいですよ」というのは高島早百合プロ。

画像: そもそも、シャフトはヘッドに対して斜めに差してあるもの。ハンドファーストは自然なかたちなのだ

そもそも、シャフトはヘッドに対して斜めに差してあるもの。ハンドファーストは自然なかたちなのだ

「クラブのフェース面を地面に対して垂直な状態にしたとき、シャフトは写真Aのように斜めの向きに差してあります。なのでそもそもクラブってハンドファーストにインパクトできなかった場合、フェースが被って当たりやすい形状をしているんです」(高島、以下同)

画像: ハンドファーストでないと、フェースがかぶって当たりやすい

ハンドファーストでないと、フェースがかぶって当たりやすい

さらにインパクト時にはシャフトはしなり戻ることで逆しなりの状態でインパクトすることになるため、よりフェース面が左を向いた状態で当たりやすくなってしまうと高島。

「ハンドファーストで打つことによって、フェース面が目標に対して真っすぐ向いた状態でインパクトすることができて方向性がアップしますし、手元を先行させることでボールを押す力も増します」

画像: 手元が先行することでスクェアにインパクトでき、ボールをしっかりと押し込むこともできる

手元が先行することでスクェアにインパクトでき、ボールをしっかりと押し込むこともできる

さらに、ハンドファーストなインパクトを意識してスウィングすることで「手首の余計な動きも抑えられます」と高島。

「アマチュアの方で多いミスとして、アッパー軌道で打つことを意識しすぎて手首を返す動作が入り、ハンドファーストの形が崩れることで、ダフってしまったり、インサイドにクラブを下ろしているつもりがアウトサイドイン軌道になってしまっているパターンがあります。アドレス時のボール位置を左足寄りにするだけでアッパーブローで打てる準備は整っているので、そもそも手首を意識的に動かす必要はありません。ハンドファーストで自然とアッパー軌道で打てますよ」

では、どうすればハンドファーストでインパクトができるのか。高島は「下半身リードでダウンスウィングすることが大切です」という。

「下半身リードでダウンスウィングができれば自然と体の動きに対してヘッドの動きが遅れるので、インパクト時にヘッドよりも手元が先行し、ハンドファーストの形を作れますよ。もちろんその前段階、スウィングの始動であるテークバックから常に体が先に体が動き、それに腕やクラブが引っ張られるような、体主体のスウィングを心がけましょう」

ハンドファーストインパクトで、真っすぐ、遠くに飛ばそう!

協力/アンフィニゴルフ

画像: MAX365ヤードの美人プロが教える!飛距離を伸ばすインパクトのポイント【高島早百合プロ】 www.youtube.com

MAX365ヤードの美人プロが教える!飛距離を伸ばすインパクトのポイント【高島早百合プロ】

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.