USGA(全米ゴルフ協会)のドライバー適合リストにスリクソンのニューモデルと思われる“謎のドライバー”がリストオンされた。果たしてその正体は……?

USGAのドライバー適合リストは、“そこに載らないとルール上使用が認められない”という公的なリスト。たとえプロトタイプであってもリストオンしていなければ試合で使うことができないため、契約プロを抱えるメーカーの場合、発売や発表の前の段階からリストに載せ、契約プロに試合でテストしてもらうケースが多い。

なにか新モデルがリストオンされてないかとそのリストをウォッチしていたところ、見つかったのがスリクソンのニューモデルと思しきドライバーだ。

画像: 全英オープンを制したドライバー「スリクソンZ585」の後継機であることが予想されるドライバー。商品名は「スリクソンZX 5」なのだろうか?

全英オープンを制したドライバー「スリクソンZ585」の後継機であることが予想されるドライバー。商品名は「スリクソンZX 5」なのだろうか?

スリクソンといえばダンロップのアスリートライン。昨年の全英オープンをシェーン・ローリーが「スリクソンZ585ドライバー」、そして「Z585」と「Z785」のコンボアイアンで制するなど、メジャーにまで手が届いている海外でも高く評価されるブランドだ。

リリース前のクラブに関する情報はメーカーに聞いても一切教えてもらえないため、今回リストに載っていることがわかったモデルに関しては、名称も含めてすべて編集部の推測に過ぎないことをお断りして続けると、ソールには「ZX5」「ZX7」という商品名と思しきデザインが施されている。

スリクソンの現行モデルは「Z585」と「Z785」の2モデル。「ZX5」と「ZX7」は、それぞれの後継機なのかもしれない。

これは主観が入ってしまうが、ソールデザインはメカ感があってかなり凝っており、非常にカッコいい。モノクロの写真からは想像することしかできないが、スリクソンのイメージカラーである赤と黒が(イメージカラーの変更という大変化がない限り)組み合わされているであろうデザインは、ゴルファー心をくすぐりそうだ。

ZX5とZX7の外見から読み取れる違いはウェートの位置の違い。ZX5が後方にひとつだけなのに対し、ZX7はソール後方のトウ側、ヒール側それぞれにウェートが配されている。ソールは両モデルともワイドであるように見えることから、従来よりも慣性モーメントの高い設計となっているかもしれない。

画像: ソールに「スリクソンZX7」と刻印されたドライバー。Z785の後継機か!?

ソールに「スリクソンZX7」と刻印されたドライバー。Z785の後継機か!?

また、写真からは確認できないが、リストをよく見ると、ヒールとフェース面には「REBOUNDFRAME」という文字の記載があることが読み取れる。言葉の印象からは、ボディやフレームがたわむことで反発を高めるといった設計が予想されるが、果たしてどのようなテクノロジーなのだろうか。また、フレーム=枠・骨格という言葉からは、現行モデル同様のチタンとカーボンの複合ヘッド? という予感もする。

もうひとつ気になるのが「ZX7 TOUR」の存在だ。リストには「ZX7 TOUR」として掲載されているものの、ソールに「TOUR」という表記はなく、よく見るとロフト表示の下に「ダイヤ」マークが付されている。これは果たして商品化されるのか、あるいはいわゆるツアー支給品、プロオンリーのものなのか。スリクソンの使用プロといえば問答無用で松山英樹だが、その松山がスリクソンのドライバーを現在使用していないのも知られた話。松山の使用は悲願であるはずなので、このZX7 TOUR、ひょっとして松山モデルとして開発されたものでは……? と“妄想”するとワクワクが止まらなくなってくる。

画像: よく見ると、ロフト表示のわきにダイヤマークが付けられていることがわかる。これはツアー専用品なのか、市販品なのか!?

よく見ると、ロフト表示のわきにダイヤマークが付けられていることがわかる。これはツアー専用品なのか、市販品なのか!?

2021年の開催が予定されている東京オリンピック。2021年モデルドライバーは、そこに日本代表として出場することが現時点では濃厚な松山英樹の使用クラブ候補となるだけに、なおさら興味は尽きない。

前モデルの発表は2018年7月だったから、このモデルに関しても遠からずなにかしらの情報が出てくるはず。新たな情報が入り次第、またお伝えしたい。

This article is a sponsored article by
''.