転がして寄せるほうが安全なのは分かるけど……高〜くボールを上げてピタッと止めるロブショットはやっぱり憧れるもの。そんなアマチュアゴルファーたちのため、教え上手の吉田一尊プロがロブショットの打ちかたについて教えてくれた。

バックスウィングは左手首を甲側に、ダウンスウィングは右手首を内側に。

アプローチの“応用編”というイメージが強いロブショット。吉田プロ曰く「ピッチエンドランより難しいのはたしか。ですが、意識するポイントがそこまで多いワケではないんです」とのこと。早速アドレスから教えてもらおう。

「スタンス幅は肩幅くらいで少しオープンに構えます。ボールは左かかとの延長線上辺りに置きましょう。フェースは開いて構えます。フェースを開いてインパクトすることで、ボールがフェース面に乗る時間が長くなり、球が上がりやすくスピン量が多くなるからです。このときにボールを上げたいイメージが強いと左肩が上がってしまったり、すくい上げる動きになりやすい。左肩をいつもより少し下げながらアドレスするイメージを持ったほうが、すくい上げる動きがなくなって、ミスしにくくなります」(吉田一尊プロ、以下同)

画像: ロブショットのアドレス(左)とフェースの向き。フェースはかなり右を向いている

ロブショットのアドレス(左)とフェースの向き。フェースはかなり右を向いている

では、スウィング中はどこに気をつければ良いのだろう?

「バックスウィングでフェースが被ってしまうと球が上がりにくくなってしまうので、左手首を甲側に曲げるイメージを持ちましょう。左手首を甲側に曲げる意識を持つことでフェースが開いたまま上がりやすくなります」

画像: 左手首を甲側に折ると、フェースは開く動きをする

左手首を甲側に折ると、フェースは開く動きをする

「ダウンスウィングではバウンスではなくバックフェースを地面に当てるくらいのイメージで下ろしましょう。インパクトはボールを打つのではなくあえてダフらせる。そうすることで下に潜り込んだヘッドが地面に当たって跳ね返る力が生まれ、その力によってボールが上がりやすくなります。

画像: ソールどころかバックフェースを地面に当てるくらいのイメージでインパクトしよう

ソールどころかバックフェースを地面に当てるくらいのイメージでインパクトしよう

「また、当たった後に手首を返す動きをしてしまうとロフトが立って、球が上がらなくなってしまうのでNGです。しかし、球を上げるためにヘッドは走らせていく必要がありますので手首を固めてしまうのは良くありません。そこでインパクトからフォローにかけて右手首を内側に回すイメージで動かしましょう。そうするとフェースは開いたままヘッドを走らせることができます。」

画像: 右手首を内側に捻るようにインパクトすることで、フェースは開いたまま、かつヘッドは走り、ボールが高く上がる

右手首を内側に捻るようにインパクトすることで、フェースは開いたまま、かつヘッドは走り、ボールが高く上がる

難易度は高いが、習得できればゴルフがさらに楽しくなること間違いなし!ぜひ挑戦してみよう。

画像: できたら超かっこいい!ロブショットの打ちかた【吉田一尊プロ】 youtu.be

できたら超かっこいい!ロブショットの打ちかた【吉田一尊プロ】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.