157センチと小柄ながらドラコン競技で自身最長記録377ヤードを保持する美女ドラコンプロ・押尾紗樹。そんな押尾が教える飛ばしのアドレスを作るコツとは?

「ずっしり構える」は飛ばしにNG

ドライバーでアドレスをする際に、スタンスを広くしたりひざを曲げる、あるいは前傾をたくさんするアマチュアは多いが、「実はすべて飛ばしにおいては逆効果なんです」というのは、飛ばし屋美人プロ・押尾紗樹だ。

画像: 飛ばし屋美人プロ・押尾紗樹が飛ばしのアドレスの作り方を伝授!

飛ばし屋美人プロ・押尾紗樹が飛ばしのアドレスの作り方を伝授!

「たとえば、高いところからモノを落としたほうが衝撃はより強く伝わりますよね。これはゴルフでも同じで、トップをなるべく高いところに上げてから振り下ろすのが正解。だから、重心位置が高くなるようなアドレスをあらかじめ作っておきたいんです。スタンスを広かったり前傾が強いと、重心位置が下がってどんどん手元も下がり、高いトップを作ることができません」(押尾、以下同)

画像: 飛距離を稼ぐには、より高いトップからクラブを振り下ろすことが重要だと押尾

飛距離を稼ぐには、より高いトップからクラブを振り下ろすことが重要だと押尾

また、飛距離を出したいときにいつもより振りにいってダフってしまう、というようなミスも重心位置が高いアドレスを作っておけば起こりにくい。「前傾はあまりせずに、なるべく自然に立った状態で、そのままヘッドをストンと下ろす、これでアドレスは完了です」と押尾は言う。

画像: 写真左のようにスタンスが広かったり前傾が強すぎると、重心位置が低くなり高いトップが作れない。右のように自然に立った状態でアドレスするのがベストだと押尾は言う

写真左のようにスタンスが広かったり前傾が強すぎると、重心位置が低くなり高いトップが作れない。右のように自然に立った状態でアドレスするのがベストだと押尾は言う

重心位置を低くしてずっしり構えないとスウィングが安定しない、と考える方もいるかもしれないが、押尾曰く「それは野球などの動くボールに対応するスポーツの理論。止まった状態のボールを打つゴルフには当てはまらないんです」と続ける。

「野球やバレーボールなどで重心を低くするのは、動いているボールに対して即座に反応し、打ちやすい体勢を作る必要があるから。そのために重心を低くして、体を動かしやすい体勢を作るんです。しかしゴルフでは絶対にボールが動かないですから、むしろ動くボールに対応できない構え=同じ姿勢をキープできる高い重心位置のアドレスが良いんです」

ずっしり構えず自然に立つことで高い重心位置を保ち、高いトップから振り下ろす。今までずっしり構えていた方は、一度試してみてはいかがだろうか。

※このレッスン内容はJPDA(日本プロドラコン協会)のメソッドに基づいたものとなっています。

This article is a sponsored article by
''.