80台のスコアを出そうと思えばグリーン上が重要となるのは言うまでもない。多少のロングパットが残っても2パットで上がることができれば、80台はグッと近づいてくる。その他に必要なことは何か。プロキャディ・伊能恵子が「いつでも2パット」で上がるための事前準備を教えてくれた。

アマチュアゴルファーの多くはラウンド前に練習グリーンでショートパットを練習することが多いですよね。でも私は10メートルの距離感を合わせる練習を一番最初にしてほしいと思います。

なぜかというと、毎回ピンから2~5メートルくらいにつけられるわけじゃなく、6メート以上のミドルやロングパットがファーストパットになる可能性が高いから。

2パットで上がるためにファーストパットでOKの距離、「お先」ができる距離につけられることが大前提。だからこそ、ロングパットの距離感を合わせられるかがポイントとなります。

画像: 6メートル以上のパットを2打で上がるためになにが必要?(撮影/増田保雄)

6メートル以上のパットを2打で上がるためになにが必要?(撮影/増田保雄)

どうすればロングパットの距離感が合わせられるようになるか、ですか? その答えは……練習! 練習あるのみです(笑)。

練習グリーンにゴルファーが多いときはロングパットの練習は難しいかもしれませんが、そうじゃないときは10メートルなら10メートルと距離を決めて、距離感を合わせる練習をやってもらいたいです。

画像: 古閑美保、片岡大育らのキャディを務めた伊能恵子。江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬の子孫としても有名(写真は2017年の関西オープン 撮影/大澤進二)

古閑美保、片岡大育らのキャディを務めた伊能恵子。江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬の子孫としても有名(写真は2017年の関西オープン 撮影/大澤進二)

ロングパットが寄せられるようになってきて、OK圏内につけられことが増えてくると、ストレスなくプレーできるので、次のホールにもつながってきます。ロングパットの練習を事前にしているからこそ、自分自身にプレッシャーをかけずに打つことができるはず。

練習グリーンとコースのグリーンの速さが違うというゴルフ場はもちろん沢山あると思いますが、ロングパットに対して手が動く、という感覚が凄く大事。だからこそ、ラウンド前にまずロングパットでOKの距離に寄せるという練習をしてみてはいかがでしょうか。

ショートパットの練習は必要ない? そんなことはないのですが、まずはロングパット。ショートパットの練習法については、また別の機会にお話ししますね!

This article is a sponsored article by
''.