アイアンがどうも当たらない。そんな悩みの原因は、「もしかしたらクラブのライ角にあるかもしれません」というのは、YouTuberでクラブフィッターのたけちゃんこと石井建嗣氏。人気YouTuberに“適正ライ角”の大切さを教えてもらおう!

ライ角が合っていないと、いいスウィングがミスになってしまう!?

「ウッドは得意だけどアイアンは苦手」とか、「アイアンを買い替えたら当たらなくなってしまった!」といった悩みを抱えるゴルファーは多い。それは「もしかしたら、ライ角が原因かもしれません」というのは、YouTubeチャンネル「ズバババ!GOLF」に出演するYouTuberでクラブフィッターのたけちゃんこと石井建嗣氏だ。

画像: ライ角とはクラブのソールを地面に置いて、シャフトの中心線と地面が成す角度のこと

ライ角とはクラブのソールを地面に置いて、シャフトの中心線と地面が成す角度のこと

ライ角とはクラブのソールを地面に置いたときに、シャフトの中心線と地面が成す角度のことだが、果たしてなぜライ角が大事なのだろうか? 石井氏はこのように語る。

「(身長や体型、構え方などに)合っていないライ角を使うことで単純に左右のミスが出ます。アップライトすぎるクラブは左へのミスが出やすくなる危険性がありますし、逆にフラットすぎるとつかまらなく感じられるはず。『ライ角が合っていないかも?』と考える人は多くないため、『スウィングに問題があるのかな?』とスウィングで調整するゴルファーはいますが、これではスウィングを崩してしまう可能性が高いです。正しくボールにコンタクトするためにも、ライ角は調整するべきだと私は思います」

さらに続けて石井氏は「ゴルファーのレベルによって、適正ライ角が必要な理由は異なる」と話す。

「クラブのソール面が地面に対してほぼ平行になるというのが基本的な適正ライ角ですが、スウィングができ上がっている中級者ゴルファーは、適正ライ角のクラブを使うことで、クラブの抜けが良くなります。また、アイアンの球筋をもっとも簡単に変えられるのはライ角調整。そのため、初心者や100切りを目指しているゴルファーで、スライスに悩むゴルファーにはアップライトにしてボールがつかまりやすくなるように調整することもあります」

画像: ライ角調整を行う石井氏。アイアンが上手く打てない、という人はライ角調整を検討してみるのもいいかもしれない

ライ角調整を行う石井氏。アイアンが上手く打てない、という人はライ角調整を検討してみるのもいいかもしれない

それもこれも、まずは適正ライ角になっているか、それを知るところからということになる。

「球筋を変えるだけでなく、正しくボールにコンタクトするためにも必要なライ角調整。『なんだか同じミスが多いな』と思ったら、スウィングを変えてしまうのではなく、一度近くの工房でライ角が適正か確認してもらうといいかもしれません」

This article is a sponsored article by
''.