スウィングテンポは「イチ・ニ・の・サン」。「の」の間を取れるかが重要
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフのスウィングって難しいですよね。始動からテークバック、トップ、そして切り返してからダウンスウィングにインパクト。それからフォローにフィニッシュと……。チェックするポイントが多すぎます。
その中でも僕が上手くできずに悩んでいるのが切り返し。切り返しでタイミングが合わなかったり、ぎこちなくなったりすると、確実にショットに影響が出ます。逆に言えば、切り返しが上手くいくと、方向性も良くなるし、ボールに体重も乗って飛距離も出るわけです。
月刊ゴルフダイジェスト11月号に「なめらかな”切り返し”」という特集が載っていて、そこに元中日ドラゴンズの川上憲伸さんがやっているピッチングの動きを参考にした切り返しのコツが書かれていました。僕はこう見えても野球経験者(中学までですが)。これは、理解しやすいかもってことでやってみることにしました!
川上憲伸さんの切り返しのコツは「の」と言えるかどうかってことらしいです。テンポの話なのですが、「イチ・ニ・サン」ではなく「イチ・ニ・の・サン」が良いというわけなんですね。切り返しのときに「の」の間が取れるかどうかが重要ということです。
ピッチングもスウィングも同じらしいのですが、間が取れないとピッチングの場合は下半身と同時に上半身も動いてしまい、上体が突っ込んでしまいます。ゴルフのスウィングも間がないと上体が突っ込み、カット打ちになってしまうし、下半身リードのスウィングができません。
間が取れるようになると下半身が先に動き、しっかりと左に踏み込むことができるようになり、下半身リードのスウィングができるようになるんですね。これができるようになると、僕の飛距離も伸びそうな気がします。
「の」の間を取ると言っても、どうすればいいのかってのがイマイチ分からないんですが、川上さんによると「右サイドで重いものを持つ感じ」というのがいいらしいです。体の右側で重いものを持っているイメージのまま左に踏み込んでいくと、上半身が右に流れず、上体を残したまま下半身は左に踏み込むことができます。この時間差が「間」ということなんですね。イメージだけよりも実際に重いものを持ったほうが動きを理解しやすいと思うのでやってみました。
たしかに右に重いものを持ち、それをキープしたまま左足を踏み込むと、上半身と下半身の時間差が生まれる感覚が分かりますね。これを何度か繰り返し、感覚を体に覚え込ませてからスウィングすると、今までよりもトップでしっかりと間の取れたスウィングができるようになりました。手から切り返す感じではなく、下半身から切り返せているような気がします。この感覚を体が覚えるまで、重いものを持って練習するのはいいかもしれませんね。
この動きの中で注意することは、左に踏み込んだときの左膝の向き。せっかく下半身リードができても、左脚を踏み込んだときに左ひざが外に向いてしまうと、カベができず、せっかくの力が逃げてしまいます。踏み込んだときにはできるだけ左ひざをアドレスの時と同じ方向に保ったままにしましょう。そうすることで体が流れることもなくなり、ボールに力を伝えることができます。
今回やってみた「の」を入れる切り返しですが、僕的にはかなり役に立ちました。どうしても上体が強くて腕で切り返してしまう悪い癖があったので、このイメージはとても良かったです。ただ単に間を取ると言ってもなかなか難しいのですが、右に重いものを持っているイメージというのが僕にはピタッとはまりました。上体で打ちに行ってしまう人ってアマチュアには多いと思うので、一度試してみるといいかもしれません。僕と同じように、実際に重いものを持ってやると分かりやすいと思いますよ。