ショットの結果に大きく関わってくる要素のひとつが、ボールの位置。いつも正しく、そして自分の体格やスウィングにピッタリ合う位置にボールを置けるのがベストだが、それはどう探せばいいのだろうか。週刊ゴルフダイジェストで紹介されていた「運命のボール位置の見つけ方」を、シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた。

ボールとの距離は一番強く押せる位置。左右の位置はヘッドの最下点基準で決める

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフって上手くいったり、いかなかったり。めっちゃ調子よくて、こりゃゴルフ開眼しちゃったかも~なんて思ったら、次のラウンドはボロボロだったり……。ほんのちょっとしたことでゴルフってまったく上手く行かなくなっちゃうもんなんです。

もちろんその日の体調とかもありますが、知らないうちにアドレスがおかしくなったりしてるってことも多いんです。ショットのときのボール位置とかも、毎日のようにボールを打っているプロでも狂っちゃうらしいので、僕たちアマチュアなんてのは狂って当たり前。っていうか、そもそも、僕たちって正しいボール位置が分かっているのでしょうか?

週刊ゴルフダイジェスト10/13号の特集で「運命のボール位置を手に入れよう!」というのがありました。「人にはそれぞれナイスショットが出る運命の位置がある」ってことらしいので、僕の運命の位置を探してみることにしました!

画像: 週刊ゴルフダイジェスト2020年10月13日号掲載の特集「運命のボール位置を手に入れよう!」で紹介されていた、自分にピッタリなボール位置を見つける方法を実践!

週刊ゴルフダイジェスト2020年10月13日号掲載の特集「運命のボール位置を手に入れよう!」で紹介されていた、自分にピッタリなボール位置を見つける方法を実践!

そもそもボール位置が変わると、どういうことが起きてしまうのでしょうか? ボールの位置がズレてしまうとクラブパス(軌道)が変わってしまうんです。ボールが右にズレたり、体から遠くなるほど軌道はインサイドアウトとなりやすく、左にズレたり、体に近くなるほど軌道はアウトサイドインになりやすくなるんです。

ボールの位置がズレていることに気付かずにショットをしていると、球が曲がり始め、それをスウィングで直そうとする→スウィングが狂う→余計に曲がる→さらにスウィングを変えて、ますますショットがおかしくなる……というスパイラルに陥ってしまうんです。なので、意外と「なんか調子悪いな~」ってときの原因はボール位置なのかもしれません。

で、ボールの位置を決めるための基準ですが、まずボールとの距離を決めるためにやるべきことは「インパクトの形をつくる」ってこと。インパクトの形を作ってみて、なにか重いものをヘッドで押してみます。その時に一番力強く押せる場所が自分にとって最適なボールとの距離となります。

画像: 重いものを押してみて、一番強く押せる位置がボールに一番力が伝わりやすい位置ということになります

重いものを押してみて、一番強く押せる位置がボールに一番力が伝わりやすい位置ということになります

遠すぎると腕と体が離れて力が入らないし、近すぎると詰まってしまって力が入らないですからね。

画像: 遠すぎても近すぎても力がうまく伝わらない

遠すぎても近すぎても力がうまく伝わらない

次に左右の位置ですが、ドライバーの場合だと基本的にヘッド軌道の最下点か、それよりも少し左になります。ドライバーはティアップして打つクラブだし、レベルブローかアッパーブローで打ちたいので、自然とその位置になりますね。

で、じゃあ最下点ってどこなの? ってことになります。スウィングというのは左腕が先行して動くために、最下点はだいたい左わきの少し前あたりになると思って良いようです。

ではアイアンのボール位置はどうすれば良いのでしょうか? アイアンは地面にあるボールをダウンブローに打ちたいので、最下点よりも右に置くことになります。番手が短くなるほど左わき前よりも右に置くようにして、一番短いウェッジで体の真ん中に置くというイメージだそうです。

画像: ドライバーのボール位置は左わき下の少し左で、アイアンは最下点よりも少し右になります

ドライバーのボール位置は左わき下の少し左で、アイアンは最下点よりも少し右になります

ここで注意しなければいけないことがひとつ。ボールの位置は下半身基準ではなく、上半身を基準に決めること。これはどういうことかというと、スタンス幅によってスウィングの最下点が変わってくるため。スタンスが狭いと最下点は左足かかと線上あたりに来ますが、スタンスが広いと最下点は左足よりもかなり右に来ることになります。なので、下半身よりも上半身(左わき)を基準にしてボール位置を決めたほうがいいってことになるんですね。

画像: スタンス幅が狭いと最下点はスタンス中央寄りになり、スタンス幅が広いとボール位置はスタンスの左寄りになります

スタンス幅が狭いと最下点はスタンス中央寄りになり、スタンス幅が広いとボール位置はスタンスの左寄りになります

実際にこの記事を参考にして、自分の最適なボール位置を探りながら打ってみましたが、今まで自分が置いていたボール位置とあまりにも違って驚きました。ドライバーに関しては左に置きすぎていたし、逆にアイアンは右に置きすぎていました。

ドライバーのボール位置を少し右にして打ってみると、たしかに少し捕まり気味で強めの球が打てました。ただ、やはり構えたときに気持ち悪い感じがするので、これは練習で慣れていくしかなさそうです。

アイアンに関しては、特にミドルアイアンとロングアイアンが今までよりもボールが左に行くので気持ち悪かったです。ただ、左目に置いたほうが楽にボールが上がるし、振り抜きやすさは感じます。ついついボールに突っ込んでしまって引っかかる球が出ることがあったので、そのあたりは調整が必要かもしれませんね。

しかしボール位置がたったボール1個ぶん動くだけで、これだけ球筋や振りやすさが変わるとは思いませんでした。みなさんも試してみて、自分が一番打ちやすいボール位置を見つけてみてください。そして大事なのはそのボール位置にいつでもボールを置けるように練習することですね。やっぱゴルフって奥が深いですね~。

画像: アイアンの引っかけに悩む元ロッテ・里崎智也に美女プロがレッスン! 名捕手が6番で196ヤード飛ばしたドリルとは? youtu.be

アイアンの引っかけに悩む元ロッテ・里崎智也に美女プロがレッスン! 名捕手が6番で196ヤード飛ばしたドリルとは?

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.