元プロ野球選手で、現役時代は千葉ロッテマリーンズで名捕手として名を馳せた里崎智也は大のゴルフ好き。平均スコア85の腕前を持つ里崎が、さらなる上達のためUSLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬のもとでレッスン! ランが出ずにショートしがちだというアプローチの改善に挑む。
ノーリリース&ノーローテーションのイメージで打つ
小澤:里崎さんは普段、アプローチはどのように打っているんですか?
里崎:基本はフワッ、トン(上げるピッチショット)で、あとランニングアプローチです。だから、落ちてからもう少し転がる球も打てるようになりたいんです。
小澤:では、構えたときのロフト通りの球が出るピッチ&ランができるように、レッスンしていきましょう。まずは普段やっているピッチショットでスウィングをチェックしましょうか。
――里崎が58度のウェッジを手に取り、ピンまでの距離は40ヤードを想定して打つ。すると、30ヤードキャリーして、1バウンドしたのち31ヤード地点で止まった。
小澤:本当にランがなくてピタッと止まる球なんですね。
里崎:だからキャリーでピタリの距離を打たないといけないんですけど、怖いから手前にショートすることが多いんですよね。
小澤:ピンが近いときに、大きく振るというのは難しいですからね。
里崎:だから、落ちてからのランがもう少し欲しいんです。
小澤:里崎さんの場合、しっかりとクラブが走っていっているので、フワッと高い球でスピンが掛かって止まる球になっているんですけど、落ちてからのランを増やすために、このヘッドが走る度合いを少なくしていこうと思います。
里崎:お願いします!
小澤:アドレスで58度のロフト通りに構えたら、そのときの右手首の角度をずっとキープしたままで、両肩を上下に動かし、インパクト時に右わきが縮んで左わきが伸びるように打ってみてください。イメージ的には、ノーリリース&ノーローテーションですね。
里崎:なるほど。
小澤:次にフォロースルーの形です。今までのフワッと上げるアプローチのときは、フォロースルーの形はハーフスウィングの位置で止まり、シャフトが立っています。これはスピン系のフィニッシュの形なんです。
里崎:そうなんですか。知らないでやっていました(笑)。
小澤:ヘッドを走らせないように振る場合は、フォローで腕とシャフトが一直線に並びます。この形を目指して打ってみましょう。感覚的には、ロフト通りの球を運んでいく感じですね。
――レッスンを受け、再び里崎が打つと、36ヤード地点にキャリーし、6ヤードラン。42ヤード地点で止まる。
小澤:フォローの位置がだいぶ変わりました。ライン出しのようにヘッドがターゲット方向を向いている感じがしませんか。
里崎:そうですね。インパクトで右手首を使わないことだけ気にしてたら、自然にフォローの形はそうなりますね。これだと、真っすぐに打てそうです。あと、この打ち方だと、ダフる怖さがないですよね。
小澤:フワッという球を打つときはプレーンがV字になって、インパクトが点になりやすいのでダフリやすいんですよね。それを右手首と右の脇腹をキープして振っていくと、インパクトの入射角がゾーンになっていくので、そのぶんだけダフる心配はなくなってきますよね。
里崎:なるほど。フワッと上げる打ち方のときはダフれないから凄い緊張感があるんですけど、コッチの打ち方は緊張感がグッと減りました。
小澤:次に、打ち出しの高さをもっと低くして、落ちてからのランを多くする球を打ってみましょうか。キャリーしてからのランの割合を多くする場合は、ロフトを少し立てて構えます。そうすると、より右手の角度が付きますから、この角度をキープして振ると球が低くなります。
――里崎がロフトを立てて構えて打つと、35ヤードキャリーし、9ヤードラン。44ヤード地点で止まる。
里崎:コレ、ほぼ真っすぐしか行かないですね。
小澤:ロフトの多いウェッジはフェースが上を向いているので、球が曲がりやすいんです。それを少しロフトを立てて打つと、ボールとフェースの芯で当たりやすくなるので真っすぐに飛んで行くと思います。では最後に、60ヤードと少し距離を伸ばして、半径1ピンくらいのエリアを狙って打ってみましょうか。
――小澤が出した“卒業検定”に挑む里崎。結果は51ヤードキャリーし、60ヤード地点でピタリと止まった。
小澤:トン、コロコロのアプローチできましたね。
里崎:いや、右手首と両わき腹だけ意識していればいいから、簡単ですね。それで方向性は真っすぐにいくんだから、みなさんやってみてください。これでスコアが5つは縮まりますよ!
取材協力/PGMゴルフアカデミー銀座