YouTuberとしても活躍するプロゴルファー・奥山ゆうし。彼のチャンネルのなかで人気のある動画のひとつに「振っても振っても飛ばない理由の8割がこれ!」がある。その内容について、本人に解説してもらった!

ゴルファーにとって飛距離アップは永遠のテーマで、様々な飛距離アップドリルやゴルフ理論、新モデルのドライバーを試したりすることもある。しかし、中々飛距離アップに成功することは難しい、なぜ飛ばないのだろうか。

画像: YouTuberとしても活躍するプロゴルファー・奥山ゆうし

YouTuberとしても活躍するプロゴルファー・奥山ゆうし

「その理由は大きくふたつあります」と奥山はいう。

「まずひとつ目は全身が力んで、可動域が狭くなっているから。ボールを遠くに飛ばしたいと考えると、どうしても力を入れてしまうゴルファーが多いんです」

奥山は、まるでダンベルを持ち上げるような力感で振っているゴルファーが多いという。そうではなくて、スキップできるような、リラックスした状態で振りたいのだという。

たしかにゴルフレッスンでは「力を抜きましょう」とよく言われる。しかし、そもそも力を抜くことがアマチュアゴルファーにとっては難しい。そこで奥山は、力を抜くためのコツをこのように教えてくれた。

画像: 力を抜いて構えるとアドレスの時点から違いがわかる

力を抜いて構えるとアドレスの時点から違いがわかる

「まずは自分の最大限の力でグリップを握ってください。それを仮に『10』とします。そのあとにできる限りユルユルの『1』の力で握って、素振りしてみましょう。そしてその様子を携帯で撮影をして見比べると、アドレスでの肩の強張り方、捻転の量の差、フィニッシュの位置など様々な違いが把握できると思います。そしてここから力加減を『2』『3』『4』と強くしていきましょう。こうして、もっともスムーズにスウィングできる力加減を見つけていくといいと思います」

力みすぎはダメだが、力加減がゆるすぎてもボールに力は伝わりにくい。もっとも飛ばせるちょうどよい力感の判断基準は「フィニッシュでクラブヘッドが見えるような形をとれる力感がベスト」だという。ほどよい力加減で振ると、ヘッドが大きく動き、フィニッシュの視界の中にとらえられるというわけだ。もちろん、柔軟性などに応じて、すべてのゴルファーができるわけではないが、ひとつの目安にはなるだろう。

画像: 「フィニッシュでクラブヘッドが見えるような形をとれる力感がベスト」と奥山はいう。体が硬いゴルファーでも、適切な力感で振ると今まで見えなかったのに見えるケースも多くあるそうだ

「フィニッシュでクラブヘッドが見えるような形をとれる力感がベスト」と奥山はいう。体が硬いゴルファーでも、適切な力感で振ると今まで見えなかったのに見えるケースも多くあるそうだ

続いて奥山は力の抜き方を理解しても“ある動作”ができていないと飛ばしにはつながらないと話す。それが飛ばない理由のふたつ目になるそうだが、どんなことだろうか?

「ふたつ目は『下半身リード』です。『下半身リードが大事です』と、どのレッスンでも聞きますが、やり方が分からない方もいますよね。それをわかりやすくするために僕は『左足リード』を意識してほしいなと思っています」

では、左足リードとはどんな動きなのだろうか?

「トップからダウンスウィングしようと思ったときに左のポケットをお尻側に引っ張られるイメージです。こうすると、自然とひざも伸び、それにつられて腰や腕、クラブが引っ張られる。これが左足リードで、結果的に体の動かす順番を守りつつスムーズなスウィングができるようになるんです」

画像: 左足リードは左ポケットをお尻側に引っ張られるようなイメージ

左足リードは左ポケットをお尻側に引っ張られるようなイメージ

このように力を抜き、左足リードでスウィングできるようになると、奥山は「振った気がしない」感覚になるという。

「腕の力で振ると『振った感』を得やすいですが、下半身を使うと『振った感』は得にくいはず。それでも飛距離は伸びている。これが正しいスウィングができている状態です。力を抜いて、左足リードで飛ばすスウィング作りをしてほしいなと思いますね」

画像: 軽量なのに叩ける!あなたを“飛ばし屋”にするシャフト「ROCK YOU」。飛びの秘密はどこに? youtu.be

軽量なのに叩ける!あなたを“飛ばし屋”にするシャフト「ROCK YOU」。飛びの秘密はどこに?

youtu.be

撮影協力/ゴルフガーデン椎の木

This article is a sponsored article by
''.