どのゴルファーにもスコアの壁はつきものだが、始めたばかりのゴルファーが「スコア120」の壁を乗り越えるためにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説する。今回はグリーン上で4パットしないための対策。

やっとの思いでグリーンオンできたものの、ファーストパットが大オーバーして、セカンドパットはショート。サードパットも決まらずに、気がつけば4パット、5パット……こうなるとスコアは当然まとまらない。少しでもパット数を減らすことができればスコア120切りに近づけそうだが、一体どうしたらいいのだろうか?

プロゴルファー・兼濱開人は「グリーン上で一番大事なのはタッチ(距離感)を合わせること」だと話し、そのためにはラウンド当日に「練習グリーンでボールの転がり方をチェックしておくこと」が必要だという。

画像: 初心者ゴルファーが4パットを防ぐためにできることとは?(撮影/岩村一男)

初心者ゴルファーが4パットを防ぐためにできることとは?(撮影/岩村一男)

「コースによってボールの転がり方やスピードは変わってきますから、ゴルフ場に着いたら練習グリーンでボールの転がり方をチェックすることがタッチを合わせるための第一歩。このとき、最初は目標物も狙わずに、パターも使う必要がありません」(兼濱)

パターを使わないとは一体どういうことだろうか?

「ゴルフを始めたばかりのゴルファーは、グリーン上でボールをカップへと“運ぶ”ことではなく、ただ“打つ”ことに集中してしまいがち。そうするとタッチが強くなりやすく、距離感が合わせにくいんです。なので、まずは“なんとなく”でボールを手で転がしてみる。たとえばその距離が7メートルだとしたら、『この力感で7メートル転がる』という情報が入ってきますよね。その上で、今度は7メートル先に目標物を決めてもう1度、手で転がしてみてもらいたいんです」

こうしてグリーンの速さやボールの転がり、それに対しての自分の力感がわかるようになったら、今度はパターでも同じように最初は目標物を決めずに「自分が心地いい振り幅でストローク」した転がりを把握する。その後に目標物を決めて振り幅を変えていくことで「グリーンの速さと自分の感覚をマッチさせる」ことができるわけだ。

画像: 練習場では、まずパターを使わずに手で転がしてみよう(撮影/岩村一男)

練習場では、まずパターを使わずに手で転がしてみよう(撮影/岩村一男)

そして、その上でプレー中はタッチを合わせるために「グリーン全体の傾斜を見極めておくことが大事」だと続ける。

「グリーンに上がる前に、自分のラインは上り傾斜か下り傾斜かを確認しましょう。グリーンに向かっているときにグリーン面が見えていたら上り傾斜で、見えなかったら下り傾斜ということですが、グリーン上にいるととその傾斜は分かりにくくなります。なので、ボール地点に着いてから傾斜を見るのではなく、向かうときからグリーンの傾斜を確認するクセをつけてほしいと思いますね」

もちろん傾斜の度合いによって距離感は変わってくるが、上り傾斜か下り傾斜か把握してストロークすることで距離感はグッと合わせやすくなるし、自分の経験値も蓄積されるのだ。

練習でもコースでも距離感を合わせることを徹底しておくことで、セカンドパットで「OK」の距離につく可能性は高くなる。そうすると、自然に4パットは少なくなるはずだ!

画像: 飛ばし屋タレント・ユージがぶっ飛びドライバーを打ちまくり!珠玉の4本から選んだのは果たしてどのクラブ?【ユージ ドラコン挑戦#8】 youtu.be

飛ばし屋タレント・ユージがぶっ飛びドライバーを打ちまくり!珠玉の4本から選んだのは果たしてどのクラブ?【ユージ ドラコン挑戦#8】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.