慣性モーメントの大きい大型ヘッドは曲がらないブレないと購入したものの、コースで打つとやっぱりスライスしてしまう。「それ、もしかしたら構えたときのフェースの向きにも原因があるかもしれません」というプロコーチ・長谷川哲也に対策を聞いた!

右に向いているようで実は真っすぐ向いている

普段は左に出て右に大きく曲がるスライス。たまに芯を食ったかと思えば引っかけ気味に左に真っすぐ。このようなミスの傾向があるゴルファーは、アドレスでフェースが左を向いている可能性があるとプロコーチ・長谷川哲也は言う。

「ターゲットよりも左に向いて構えているゴルファーは意外と多くいます。フェースが左を向いているので、ナイスショットすれば左に飛ぶ。インパクトでそれを嫌がって開く動きが入ると大きなスライスになるのはそのためです。実は、フェースにティをテープで止めてフェース向きを確認してみると、多くのゴルファーはターゲットよりも左を向いています。トップラインをターゲットとスクェアに合わせることで、そうなりやすいんです」(長谷川)

最近のドライバーは、つかまりを補うためにライ角をアップライトな設定にしたモデルが多くなっているが、そのこともフェース面を左に向かせる要因になっていると長谷川は言う。ライ角がアップライトになるほど、つま先上がりから打つのと似たような状況となり、フェースは左を向きやすくなるのだ。

「テーラーメイドやピンなど外国ブランドのドライバーを地面にポンと置くと、『右に向いているな』と感じることがあると思いますが、実はその向きがフェースがターゲット方向を向く正しい見え方です。その向きをベースにスウィングしてみるとしっかりとつかまえて振ることができるようになります」(長谷川)

画像Aは少し強調した向きで撮影しているものの、画像A右のトップラインをターゲット方向に合わせた状態ではなく、画像A左のトップラインがターゲットより右に向いているように見える向きが正しいという。その上で、構え方のコツを教えてもらった。

画像: 画像A:やや極端ではあるが、トップラインが右を向いているように見えるくらいが実はスクェア(画像左)。トップラインを真っすぐに合わせると、フェースは左を向きやすい(画像右)

画像A:やや極端ではあるが、トップラインが右を向いているように見えるくらいが実はスクェア(画像左)。トップラインを真っすぐに合わせると、フェースは左を向きやすい(画像右)

「基本的にはポンとクラブを置いた状態で構えることが重要です。トップラインで合わせようとしてソールのお尻を浮かせてしまうのはNGです。正しくクラブをセットすれば自然と頭の位置はボールよりも右になり右肩が少し下がったアッパー軌道でとらえやすいアドレスになりますよ」(長谷川)

画像: 画像B 地面にポンと置いた状態で構えることで、フェース向きも姿勢も良くなる(画像左)。トップラインをターゲットに合わせようとすると、左を向いた状態になりやすいので注意が必要だ(画像右)

画像B 地面にポンと置いた状態で構えることで、フェース向きも姿勢も良くなる(画像左)。トップラインをターゲットに合わせようとすると、左を向いた状態になりやすいので注意が必要だ(画像右)

もしこの方法でターゲット方向に球が飛ばせれば、スウィングを直さなくてもスライスや引っかけを直すことができるというもの。試してみる価値は大いにありそうだ。

This article is a sponsored article by
''.