松山英樹がマスターズ制覇の際、各メディアが注目したポイントのひとつがパターグリップの変更。その影響もあり「ここ最近パターグリップの交換の依頼が多いです」というのは、業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人。ただし、「パターグリップはこだわるべき部分のひとつですが、選ぶときに気を付けておきたいことがいくつかあります」という。詳しく話を聞いてみよう。

パターグリップの交換は毒にも薬にもなる

みなさんこんにちは、ギアオタク店長の小倉です。GW真っ只中、いかがお過ごしでしょうか。私は粛々とお仕事しております。

ここ最近依頼が多いのがパターのグリップ交換です。松山英樹プロはマスターズ直前にパターをチェンジしたそうで、ヘッドはほぼ同じ形状のモデルでしたが、グリップは今までとはちょっと違うタイプのモデルを選んでいましたね。

パターグリップは他のクラブと違い、円形でない形状も認められています。そのため様々な形が市販されていて、いざ交換となると意外と何を選んでよいのか悩んでしまいがちです。何となく流行りや見た目で選んでしまうとパターのバランスが崩れてしまいます。最低限気を付けたいポイントをいくつかご紹介しましょう。

画像: 他のクラブと異なり、形状の種類が豊富なパターグリップ。モデルによって使い心地が大きく変わるぶん、選び方にも注意したいと小倉氏は言う(撮影/圓岡紀夫)

他のクラブと異なり、形状の種類が豊富なパターグリップ。モデルによって使い心地が大きく変わるぶん、選び方にも注意したいと小倉氏は言う(撮影/圓岡紀夫)

まず気を付けたいのがグリップの重量です。パターグリップは太さも幅広くラインアップされているので、軽いものは50グラム程度、重いものだと100グラムを越えるモデルもあります。モデルによってドライバーのシャフト1本分の重さの違いがあるのですから、当然振り心地に影響が出ます。

グリップが重いとヘッドバランスが下がりストローク中のヘッドの重さを感じにくくなります。速いテンポのストロークの方には良い方向に作用しますが、ゆったりとしたテンポの方やヘッドの重さを感じながらストロークしている方には違和感に繋がりやすいですね。

グリップの重さの選び方は、まず今ついているグリップの重さを調べてから新しいモデルを選ぶと失敗しづらいです。今のフィーリングが気に入っているなら今のグリップと近い重さのモデルを選べば良いですし、もう少しヘッドの重さを感じたいなら軽めのモデルを選びましょう。

次に気を付けたいのは太さ。最近は太めのグリップが主流でグリップ交換に訪れる方も太めのモデルを希望される方が多いです。グリップの太さは、太いほどストローク中の手の使いやすさ、手の動きを抑制しやすくなります。

手の動きを抑制してショルダーストロークを目指している方は太めのグリップが合いますね。反対に手首を柔軟に使ってインパクトを作るような方は太いグリップを使うと狙ったストロークができなくなってしまい、方向やタッチが変わってしまう可能性があります。

個人的にパターのグリップはこだわるべき部分のひとつだと思っています。今では太くても軽いモデルや、ウェートを追加できるようになっていて細くても重くできるモデルなども市販されており、様々な振り心地を作ることができますのでお気に入りのパターがあれば、グリップでチューニングしてみてはいかがでしょうか。チューニングして駄目だった時のことを考えて元のグリップの形や重さを調べておくことも忘れずに~。

This article is a sponsored article by
''.