ゴルフには“スコアの壁”がつきものだが、それは始めたばかりのゴルファーも同じだ。初心者ゴルファーが「スコア120」の壁を越えるにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は崖下からのショットについて!

グリーンを狙ったショットが大きく狙いから逸れて、グリーン横の崖下に落ちる、ということがある。ライは極端な左足上がり。グリーン面は見えない。気持ちは焦るし、そもそもどのクラブでどうやって打っていいのか分からない……。

プロゴルファー・兼濱開人は「崖の下からのショットは、ポイントさえ押さえておけばそこまで難しくはありません。まずは落ち着いて『脱出』を最優先に考えましょう」という。

「まず崖の下に落ちたときは極端な左足上がりになるため、インパクトでクラブのロフトが寝てしまい、番手通りには飛ばないということを覚えておきましょう。仮に残り80ヤードだとして、80ヤード打てるクラブがサンドウェッジだからといってサンドウェッジを選んでしまうと、大幅にショートしたボールが崖を転がり落ち、次も同じ状況からショットしなくてはいけない状況になりやすいんです」

画像: 崖下から脱出するためには2番手上げようと兼濱はいう

崖下から脱出するためには2番手上げようと兼濱はいう

その上で兼濱は「番手の上げ方が重要になる」とこのように解説する。

「崖下から脱出するには、残り距離の適正番手に対して2番手上げる必要があります。まず1番手上げる理由はロフトが寝るから。2番手上げる理由は極端な左足上がりではフルスウィングできないから。このふたつの理由から2番手上げる必要があるんです」

画像: 左足上がりの傾斜ではロフトが寝てしまう、かつフルスウィングできないために2番手上げる必要があるようだ

左足上がりの傾斜ではロフトが寝てしまう、かつフルスウィングできないために2番手上げる必要があるようだ

たとえば残り80ヤード。平地のフルショットで80ヤード飛ぶクラブが仮にサンドウェッジなら、2番手上げたピッチングウェッジを持つ。そして「打つ前の事前準備」もポイントとだという。

「多くのゴルファーは極端な左足上がりで打ち慣れていないはずですから、まずは素振りをしましょう。このときに確認するべきところは『芝に引っかからずに振り抜けるか』という点です。もし、引っかかるならグリップを短く持って、振り抜けるかをたしかめることが重要。その上で、大振りせずにスリークォーターで打っていきましょう」

ポイントは、二番手上げること。クラブは短く持つこと。スリークォーターでコンパクトに振り切ること。崖下から左足上がりの状況に追い込まれたときのために、覚えておきたいテクニックだ。

撮影協力/広尾ゴルフインパクト

This article is a sponsored article by
''.