この時期伸び盛りのラフから脱出するにはどうしたらいい? ノリーことプロゴルファー・堀口宜篤によると簡単に打つには3つの“2”が大切なんだとか。それは一体?

ラフからのショットは、チョロしてラフから脱出できない、ラフの抵抗でフェースが返って左へ引っかける、打ち込もうとしてダフる……と様々。

これらのミスを減らすにはどうしたらいいのか? 堀口は「キーワードは3つの『2』です」と謎めいたことを言い出した。

「ラフからの脱出のためには3つの準備が必要。そして、その3つの準備には、それぞれ『2』という数字がキーワードになるんです」(堀口)

画像: ラフから引っかけずに脱出するには!?  プロが教える「2」を意識した“3つの準備”とは

では、その3つの準備をひとつずつ説明してもらおう。

準備1:クラブを指「2本分」短く持つ

ひとつ目の準備はクラブを2本分短く握ることだ。

「クラブを短く持つとラフの抵抗に負けずにシャープに振り抜くことができます。指2本分短く持つことでラフに少し浮いているボールに対してダフらずにミート率がアップしますよ」(堀口)

画像: 指2本分短く持つことでラフの抵抗に負けないシャープな振り抜きができる

指2本分短く持つことでラフの抵抗に負けないシャープな振り抜きができる

短く持つことでクラブを軽く感じシャープに扱うことができるし、ミート率が上がることでダフリやトップのミスも防げるわけだ。

準備2:シャフト「2本分」スタンスを左に向けたオープンスタンス

そしてふたつ目の準備は、左のつま先を右のつま先よりもシャフト2本分左足を後ろに引いたオープンスタンスで構えること。

「少しオープンスタンスで構えることで左サイドの回転をしやすくします。できるだけ体の回転を止めずに振ることで左への引っかけを防げます」

画像: 左足のつま先シャフト2本分後ろに引いたオープンスタンスで構えることで左サイドの回転を助け手打ちによる引っかけを防ぐ

左足のつま先シャフト2本分後ろに引いたオープンスタンスで構えることで左サイドの回転を助け手打ちによる引っかけを防ぐ

インパクトで強く打とうとする意識が体を止めて、左への引っかけのミスを誘発すると堀口プロ。そこで、シャフト2本分程度左足を後ろに引いたオープンスタンスで構えることで左サイドが回転しやすくなり、引っかけの原因となる手打ちを防ぐというわけだ。

準備3:フェースを「2ピン」分、右に向けたオープンフェースで構える

最後の準備は、フェースをターゲットよりも2ピン右に向けて構えることだという。ラフからの一番大きなミスは左に引っかけてしまうこと。ラフの抵抗でフェースが返り、ロフトも立って当たることで思った以上に距離も曲がりも大きくなってしまうからだ。

「打つ距離ににもよりますが7番アイアンで狙うくらいの距離なら2ピンくらいは右を向いて構えたいところです。そうするとたとえフェースが返ってしまったとしても左への大きなミスは防げます」

画像: ターゲットよりもピン2本分フェースを右に向けて構えることで引っかけのミスを防げる(7番アイアンで打つ際の目安)

ターゲットよりもピン2本分フェースを右に向けて構えることで引っかけのミスを防げる(7番アイアンで打つ際の目安)

指2本分短く持ち、シャフト2本分オープンスタンスで構え、2ピン右を狙うという”2”を意識した3つの準備でラフからでも左へのミスを恐れることなくやさしく脱出できると堀口。早速週末のラウンドで試してみよう!

画像: 飛ばし屋タレント・ユージがぶっ飛びドライバーを打ちまくり!珠玉の4本から選んだのは果たしてどのクラブ?【ユージ ドラコン挑戦#8】 youtu.be

飛ばし屋タレント・ユージがぶっ飛びドライバーを打ちまくり!珠玉の4本から選んだのは果たしてどのクラブ?【ユージ ドラコン挑戦#8】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.