ドッグレッグでドライバーだと突き抜けてしまう場合や、レイアップしたい場合にティショットでフェアウェイウッドを持つと……なぜかミス。なんならフェアウェイで打つよりミス率が高い気さえする。なんで!?今さら聞けないティショットでフェアウェイウッドを打つときの注意点を、エースゴルフクラブのインストラクター・高久(たかく)あずさに聞いてみよう。

「狭いホールだと、ティショットで安全にフェアウェイウッドを選択することもあると思います。安全策で持ったはずなのにミスをしてしまうのは、“飛ばしたい欲”が捨てきれないからかもしれません」(高久、以下同)

と語る高久。ドライバーより飛ばないフェアウェイウッドを選択しておきながら、ついドライバーのように“マン振り”してしまう。それがミスの原因だというわけで、思い当たる節があるゴルファーも多いのではないだろうか。

画像: 安全策としてフェアウェイウッドを選ぶのであれば、3番ウッドよりミート率が高く、ある程度の飛距離を出せる5番ウッドなど選ぼう

安全策としてフェアウェイウッドを選ぶのであれば、3番ウッドよりミート率が高く、ある程度の飛距離を出せる5番ウッドなど選ぼう

高久は、それを防ぐために思い切った番手選びを推奨する。

「中々“飛ばし欲”は捨てきれませんから、3番ウッドよりもミート率が高く、ある程度飛距離も出せる5番ウッドや、7番ウッドを選択することを勧めます。それだけである程度“飛ばし欲”を減らせますから」

その上で、「ティアップの高さに気をつけて欲しい」と続ける。

「ティアップが高すぎてミスをしているケースが多くあります。『ダフりそう』という理由から、高くティアップするゴルファーは少なくないですが、実は逆。ティアップが高いほど、ボールに当てようとしてダウンスウィングで右肩が下がり、ダフりやすくなってしまいます。テンプラのミスも出やすくなってしまうんです」

画像: 「ティアップはフェアウェイに置いてあるような状態が理想です」と高久

「ティアップはフェアウェイに置いてあるような状態が理想です」と高久

というわけで、「ティアップの高さはほぼ地面と変わらない、フェアウェイに置いてあるような状態が理想」と高久は言う。そして、最後に素振りの仕方にひと工夫したい。

「前傾して行う本番のリハーサル素振りではなく、胸の正面でヘッドと手元が平行になるようにクラブを構え、胸をよく回すように意識して、平行に素振りをしていきましょう。フェアウェイウッドでティショットを打つときはミート率を高めることがポイントになります。軸がブレないように体の動きを確認しながら素振りをすると、インパクトでしっかりとボールにコンタクトしやすくなると思いますよ!」

画像: 胸の正面でヘッドとヘッドが平行になるように構え、そのまま胸をよく回して平行に素振りしましょう

胸の正面でヘッドとヘッドが平行になるように構え、そのまま胸をよく回して平行に素振りしましょう

まとめると、まず“飛ばし欲”を減らし、ミート率を高めるために3番ウッドではなく5番ウッドや7番ウッドを選択。ティアップはフェアウェイに置いてあるくらいのごく低めにし、打つ前には胸の前でクラブを構えた平行素振りを行う。

この3つが、ティショットでフェアウェイウッドを上手く打つためのポイントだ。しっかりと覚えておこう!

撮影協力/エースゴルフクラブ赤坂

画像: 吉田直樹プロが独自開発!ヘッドが走る感覚がつかめる「吉田ロープ」ってなんだ⁉ youtu.be

吉田直樹プロが独自開発!ヘッドが走る感覚がつかめる「吉田ロープ」ってなんだ⁉

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.