ドライバーの飛距離を競い合うドラコン競技に魅せられた飛ばし屋タレント・ユージが、ドラコン女王・高島早百合師匠に弟子入り。さらなる飛距離アップを目指して、ユージのカットスライスの原因である、ダウンスウィングの突っ込みを抑えるためのドリルを教えてもらった。

ユージ:もっと今より飛ばせるようになりたいんですが、そうするとやっぱり課題になってくるのがスライスですよね。

高島:たしかにユージさんはダウンスウィングで上体が突っ込んでいるので、スライスが起きやすいですね。飛ばそうという意識が強くなるほどボールを叩きに行く動きが入って、右肩が前に出て左腰が引けてしまっているんです。これが原因ですね。

ユージ:叩こうとしてクラブが上からカット目に入ると、スピン量の多いスライス球になり、かえって飛距離を大きくロスしてしまいますよね。

高島:では突っ込みを直すために、“強制的”に体を突っ込ませないようにするドリルをやってみましょうか。

ユージ:そんなドリルがあるんですか! さっそくお願いします!

左足上がりの状態を作るドリル

高島:ダウンスウィングで体を突っ込ませないためのドリルですが、高さのある台を使います。安定していれば何を使ってもらっても構いません。今日はスタジオにあった固めのケースを使ってみましょう。

ユージ:今日は道具を使うんですね! これでどうやって練習するんですか?

高島:このケースの上に左足を乗せるんです。こうすると、構えたときに左足上がりになって左ひざが前に出ますよね。この状態で打つとダウンスウィングで左サイドがブロックされ、左腰が流れないので強制的にインパクトで突っ込まなくなります。

画像: 高さのあるケースを使い、左足上がりの状態をつくった高島。この状態で打つとインパクトで突っ込まなくなる

高さのあるケースを使い、左足上がりの状態をつくった高島。この状態で打つとインパクトで突っ込まなくなる

ユージ:お~、なんか新しいですね。やってみます――当たり前ですが、構えたときに結構違和感がありますね。

高島:アドレスで右足に体重が乗るので、軸がけっこう右に傾く感じがあると思います。

ユージ:たしかにそうです。

高島:この右に傾いたアドレスからバックスウィングをすると左肩が深く入り、トップでボールから遠く感じると思います。

ユージ:たしかに、かなりボールから離れました。

高島:ボールから遠いので、ダウンスウィングでボールに近付きたくなりますけど、行かない、近付かない、右サイドに軸を残して打ってください。

ユージ:うわ、打ちづらいです。

高島:体重が右に残った状態で、腕を斜め右前方向に伸ばしてくればボールに届きますから。

ユージ:でも、たしかにこれだとクラブが下から上へ動くのでカット軌道にならないし、スピン量も減らせそうです。

画像: ダウンスウィングでボールに近づく間違ったインパクトのイメージ(左)と正しいイメージ(右)。右サイドに軸を残したまま振るのが正解

ダウンスウィングでボールに近づく間違ったインパクトのイメージ(左)と正しいイメージ(右)。右サイドに軸を残したまま振るのが正解

高島:切り返しで左に体重が移動してしまうと、ダウンスウィングは上から下へのアウトサイドインの軌道になり、球は左にしか行きません。このドリルはその左への移動を強制的にストップさせるためのドリルですからね。

ユージ:なるほど。

高島:では実際にこの状態で打ってみましょうか。

ユージ:はい――お、HS45.5m/s、飛距離277.1ヤードでスピン量2140回転!

高島:スピン量はしっかり減っていますね。

ユージ:突っ込まなくなって軌道が良くなりましたね。

高島:このスウィングが普段の状態でも自然に振れるように、感覚をつかむための練習ドリルなわけです。打ちっ放しなど、普段の練習ではボール籠を逆さにしてその上に左足を乗せてやってもいいですね。

ユージ:さっそくやってみます。ありがとうございました!

協力/ローメル・ベアゴルフスタジオ 撮影/野村知也

画像: スライスはもう絶対に出ない?!高島早百合が教える、飛ばしのダウンスウィングとは? youtu.be

スライスはもう絶対に出ない?!高島早百合が教える、飛ばしのダウンスウィングとは?

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.