ゴルフには“スコアの壁”がつきものだが、それは始めたばかりのゴルファーも同じだ。初心者ゴルファーが「スコア120」の壁を越えるにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回はパー3のティショットで気を付けるべきことを教えてもらった。

比較的距離が短く設定されたパー3では、120切りを目指すなら「3オンして2パットでダボ。できればこれを目指したいですね。悪くても3オン3パットでトリで抑えたいところです」と兼濱。

そのためには3オンすることが重要になってくるのだが、そのために必要なのがティショットでの狙いどころの意識。兼濱は「ティショットでは、絶対にハザードは避けたいですね」という。

画像: パー3のティショットはどう狙うのが正解?

パー3のティショットはどう狙うのが正解?

「パー3に限った話ではないですが、ハザードに入ってしまうとその時点でスコアがかさんでしまいます。なのでティショットでは、ハザードが設置されているエリアの逆側を狙って打つことを意識しましょう」(兼濱、以下同)

コースレイアウトにもよるが「ハザードを避けた方向へティショットを打つことができれば、2打目地点とグリーンの間にハザードがかかってこない可能性も高まります」と兼濱。2打目を少しでも楽にするために「パー3ホールのティーイングエリアに立ったら、まずハザードのないセーフティな落としどころを探すクセをつけましょう」という。

もちろん、ゴルフを始めたばかりの初心者ゴルファーにとっては狙った方向へ正確にボールを飛ばすこと自体が難しいのだが、漠然とグリーンセンターを狙うより、ハザードにつかまる危険は抑えられるというわけだ。

そして、より打ち出し方向を正確にするために「スパットを必ず見つけましょう」と兼濱。

「スパットとは目標方向にきちんと構えるための目印のことです。ティーイングエリアのディボット跡やコースの木など、何でも良いので目印を設定し、その目印とボールを結んだ線と平行になるようアドレスすることで、より自分が打ち出したい方向に構えやすいですよ」

また、比較的距離が短いパー3ではドライバー以外のクラブを用いたティショットが求められる。クラブ選択については各々の飛距離に応じて適切なクラブは変わってくるが、「どの番手でもショートティでのティアップは必ず行ってください」という。

画像: わずかでも地面からボールが浮くだけでティショットが打ちやすくなると兼濱。ショートティでのティアップは必ず行おう

わずかでも地面からボールが浮くだけでティショットが打ちやすくなると兼濱。ショートティでのティアップは必ず行おう

「これはプロでもそうですが、そもそもボールが地面にあり、それを打たなければいけないという状態がプレッシャーなんです。ダフリの心配もありますし、それを避けようとしてすくい打ちでトップ、なんて危険性もあります。ショートティでティアップし、ボールが多少でも地面から浮かせると、ヘッドを入れるスペースがイメージしやすくなるので必ず行いましょう。スウィングはフェアウェイから打つときと同じで大丈夫ですよ」

120切りを目指すためのパー3攻略法、ぜひ参考にしてみてほしい。

※2021年6月10日9時25分 文章を一部修正いたしました。

This article is a sponsored article by
''.