ドライバーショットでの飛距離ロスの原因のひとつとして挙げられるのが、フェース面のヒール側でインパクトしてしまうミス。「もしかすると、そもそもテークバックの時点でヒールヒットしやすいクラブの上げ方をしてしまっているのが原因かもしれませんよ」というのは、YouTubeでのレッスン動画が人気のレッスンプロ“ハラダゴルフ”こと原田修平。どういうことか、詳しく話を聞いてみよう。

ドライバーの飛距離が思ったように出せないのはアマチュアの永遠の悩みだが、それは「インパクト時の打点が安定していないのが原因です」と原田。

「なかでもヒールヒットは、大きなミスにはならないものの飛距離も伸びづらく『なぜだか飛距離はあまり出ない』といった悩みにつながりやすいんです」(原田、以下同)

画像: 大きなミスショットにはならないが、飛距離をロスしてしまうヒールヒット。その原因はテークバックの仕方にあると原田は言う

大きなミスショットにはならないが、飛距離をロスしてしまうヒールヒット。その原因はテークバックの仕方にあると原田は言う

原田によれば、アマチュアによく見られるヒールヒットの原因は「そもそもテークバックに問題があることがとても多いんです」という。とくにアマチュアがやってしまいがちなのが「手元が浮いてしまうテークバック」だという。

「おそらくヘッドを引く意識なのでしょうが、重さによってドライバーヘッドが地面側へ下がり、結果的にヘッドがインサイド側、手元がアウトサイド側に上がってしまう(手元が浮いてしまう)パターンが非常に多いんです」

画像: ヘッドを引く意識でテークバックをすることで、ヘッドがインサイド側、手元がアウトサイド側に上がり、ヒールヒットにつながってしまう

ヘッドを引く意識でテークバックをすることで、ヘッドがインサイド側、手元がアウトサイド側に上がり、ヒールヒットにつながってしまう

このテークバックから自然に振ると、ヘッドがインサイド側へ上がったことで開いてしまったフェース面を、ダウンスウィングで戻し切れないままインパクトを迎えてしまう。「それを嫌がって無理やりフェースを閉じる動きが入ることで、ヘッドの軌道がボール位置よりも奥側にズレてヒール側に当たってしまっているんです」と原田は説明する。

では、理想的なスウィングの始動を作るためには、どういった点に気を付ければ良いのだろうか。

「左わき腹と左腕全体で、手元を体の右側に押すイメージで始動してください。このようにテークバックをすると、手元がインサイド側かつ低めの位置に上がり、クラブヘッドはアウトサイド側に上がる理想的なテークバックになりますよ」

画像: 左わき腹と左腕全体で、手元を体の右側に押すイメージでテークバックすることで、手元がインサイド側かつ低めに上がり、ヘッドはアウトサイド側に上がる理想の始動になると原田

左わき腹と左腕全体で、手元を体の右側に押すイメージでテークバックすることで、手元がインサイド側かつ低めに上がり、ヘッドはアウトサイド側に上がる理想の始動になると原田

ただし、あくまでも押す意識はテークバックだけ。ある程度クラブが上がってからも押す意識のままとヘッドがアウトサイド側に上がり過ぎて「切り返しからダウンスウィングで閉じたフェースが開く動きが入り、結果的にフェースが開いた状態でのインパクトになってしまいます」と原田。

「あくまでも意識的にコントロールしたいのは、始動時に手元がインサイド側、ヘッドがアウトサイド側に上がるようにする点だけです。手元が腰くらいの高さまで上がったら、あとは自然に振ったときのヘッドの挙動にまかせましょう。具体的な動きとしては、体の後ろ側にヘッドが倒れ、トップ位置へ向けて手元が浮いていく形が正解です」

画像: テークバックでフェース面は閉じた状態にし、ヘッドを体の後ろ側に倒すようにトップ位置まで上げることでフェースは開く

テークバックでフェース面は閉じた状態にし、ヘッドを体の後ろ側に倒すようにトップ位置まで上げることでフェースは開く

ヘッドが体の後ろ側に倒れる動きによって、テークバックで閉じたフェース面は開くことになるが「それで正解です」と原田。

「そもそも正しいフェースの開閉は、バックスウィングで開いてダウンスウィングで閉じる、あるいは閉じて開くの2ステップではなく、テークバックでフェースを閉じ、バックスウィングからトップにかけて一度フェースを開き、ダウンスウィングからインパクトでまた閉じる。これが正解なんです。一度テークバックで閉じたフェースを開くことを怖がらずに振ってみてください」

まずは手元が浮かないテークバックを身に付けるため「まずは小さい振り幅で練習し、段階的に振り幅を広げながら慣れていきましょう」と原田。「練習場で実際に球を打ちながらでもできるし、自宅で素振りしながらでもこの動きは練習することができますよ」という。

振っているはずなのに思ったより飛距離が出ない方は、まずは自分のスウィングをスマホで録画するなどして、テークバック時の動きをチェックしてみてはいかがだろうか。

This article is a sponsored article by
''.