アマチュアゴルファーにとって飛距離アップは永遠のテーマだが、飛ばそうと思い切り振ってもなかなか飛ばないもの。「その原因は『捻転差不足』にあるかもしれません」というのは日本ドラコン界のトッププロ・小井土峡太。飛距離が出ない理由のひとつ、捻転不足を補うための秘策を教えてもらった!

「飛ばない原因はゴルファーによって違いますが、捻転不足でロスしているというケースは多いと思います。元々柔軟性があるゴルファーは問題ないですが『下半身を固めて』『どっしり構えて』というようなレッスンが増えたことによって、体の硬いゴルファーは飛ばす要素に制限をかけてしまっている可能性があります」(小井土峡太、以下同)

画像: 日本ドラコン界のトッププロ・小井土峡太

日本ドラコン界のトッププロ・小井土峡太

体の柔軟性はゴルファーによって異なり、いきなり柔軟性を高めるのは無理がある。しかし日本ドラコン界のトッププロ・小井土峡太は「体が硬くてもできる方法として、ヒールアップがオススメです」という。

ヒールアップとはテークバックで左かかとを上げる動きのこと。最近ではプロの間でもやる人が少ない印象があるが、ドラコン選手の間では一般的な動きだという。

画像: 飛ばすためにヒールアップを取り入れようと小井土はいうが、アマチュアゴルファーにとってどんなメリットがあるか?

飛ばすためにヒールアップを取り入れようと小井土はいうが、アマチュアゴルファーにとってどんなメリットがあるか?

「バックスウィングでクラブが腰くらいまで上がったタイミングで左かかとを浮かせてあげましょう。そうすることで、体は雑巾を絞ったような状態になるため、体を回しやすくなります。捻転の量が増えれば、クラブの助走距離が増えますから、ヘッドスピードも上がってくると思いますよ」

飛距離アップするためにクラブがトップの位置に上がり切る前に切り返して“タメ”を作ろうというレッスンがある。これはタイミングが非常に難しいのだが、「ヒールアップすると、切り返しのタイミングもとりやすくなる」と小井土は続ける。

画像: どっしり構えることで起こりやすい捻転不足を解消するためにヒールアップを取り入れてみては?

どっしり構えることで起こりやすい捻転不足を解消するためにヒールアップを取り入れてみては?

「腰を切れ、体を回せ、スウィング理論では様々な言い方がありますが、ヒールアップを取り入れるとスウィングがシンプルになります。というのも、始動と同時にヒールアップすることで体が回りやすくなり、右股関節に体重を乗せることができる。そしてトップに上がる少し前にヒールアップした左かかとを踏むと、勝手に体が回ってくれますし、結果的にタメも作れるというわけなんです」

切り返しでは「左かかとを踏むだけ」とシンプルな動作を行うだけで切り返しが完了し、効率の良いスウィングを手に入れられるということだ。

新しい動作を取り入れるのは慣れるまでが大変だが、1ヤードでも遠くに飛ばしたい! と飛距離アップを求めるゴルファーは試してみてはいかがだろうか?

撮影協力/LOWMEL BEAR GOLF STUDIO

This article is a sponsored article by
''.