日本のエース・松山英樹のコーチも務める気鋭のコーチ・目澤秀憲。マスターズ制覇の偉業にも貢献したコーチが、パターの構え方・打ち方の基本、そしてオススメの握り方を、初心者にもわかりやすく教えてくれた。

パッティングをするうえで重要になってくるのが、パターの握り方。「グリップの形がダイレクトにパターを振る軌道に大きな影響を与えますよ」と目澤は言う。まず覚えておきたいのが、ショットとパッティングでは握り方も変わることだ。

「ショットの場合はフェースの開閉などのクラブの動きをスムーズに行うため、手のひらではなく指先で握るのが正解でしたが、パッティングはショットよりもかなり短めの距離を転がしていくため振り幅自体がかなり狭めで、開いたフェースを戻す猶予がショットほどあるわけではありません。なので、手のひらを中心に握り、手首を使いにくくする必要があるんです」(目澤、以下同)

では具体的にどう握るのが良いのか。パターの握り方の種類はショット以上に多種多様だが、そのなかで目澤がオススメする握り方のセットアップがあるという。さっそく教えてもらおう。

「まずは左手。人差し指と親指が重なって一直線の状態になるよう、親指を手のひらの内側へズラしてみてください。その形を作ったら、あとは前腕とグリップ・シャフトが平行になるように手をグリップの側面に沿わせるように握ってみましょう(写真A)」

画像: 写真A:人差し指と親指が重なって一直線の状態になる形が作れたら、前腕とシャフト・グリップが平行になるように手をグリップ側面に沿わせ、あとは握るだけ。両手とも同じように握って良いと目澤

写真A:人差し指と親指が重なって一直線の状態になる形が作れたら、前腕とシャフト・グリップが平行になるように手をグリップ側面に沿わせ、あとは握るだけ。両手とも同じように握って良いと目澤

右手の握り方も左手とまったく同じ手順。左手との隙間がないよう握ればオッケーだという。

画像: 左手を握ったら、隙間がないように右手も同様の手順で握ろう

左手を握ったら、隙間がないように右手も同様の手順で握ろう

「この握り方だと、自然とわきが軽く締まりひじの向きもそろいやすいので、手と体の一体感が高まります。すると、ストローク中にフェースがあらぬ方向を向いてしまう、といったことが起こりにくいですし、テンポも良く振れますよ。本当にゴルフを始めたばかりの方から100切りを目指すゴルファーまで幅広くオススメできる握り方です」

画像: 目澤がオススメする握り方なら、自然とわきが締まりひじの向きもそろうことで、ストローク中のフェースの向きも安定しやすいという

目澤がオススメする握り方なら、自然とわきが締まりひじの向きもそろうことで、ストローク中のフェースの向きも安定しやすいという

グリップをしっかり作れたら続いてはアドレスだが、スタンス幅に関しては広くても狭くてもオッケー。「自分が一番振りやすい幅を見つけてみて下さい。この握り方であればスタンスが広くても狭くても大丈夫ですよ」という。

ボール位置に関しては「アドレスした際の目線の真下が目安ですが、スタンス幅によってボールの位置も少し変わりますので、絶対ココと決めつける必要はありませんよ」と目澤。また、パターをどうストロークしていくかも人それぞれだという。

「両肩と手元の三角形のシルエットを維持しながら振り子のように大きく振るのも良いですし、手元を動かしてコンパクトに打っていく方もいます。手で打つ場合は、引っかけなどのミスを防ぐために少しハンドファーストに構えたりしますね。そもそもパッティングはショット以上に何でもアリ。ボール位置やスタンスも含めて、いろいろ試してみて自分に合うスタイルを見つけていく必要があるんです」

自分に合うスタイルを試行錯誤するためにも、まずビギナーはストロークに大きな影響を及ぼすグリップの握り方だけ気を付けてほしいとのことだ。

This article is a sponsored article by
''.