既に女子ツアーで多くの選手が実戦投入しているというフジクラの新シャフト「スピーダーNX」。一体どんなシャフトなのか? プロゴルファー・中村修が試打レポート!

「ベンタス ブルー」よりもつかまって球が上がる

フジクラのスピーダーといえば「スピーダー エボリューション」のシリーズが7代目まで発売されていますが、新モデルはエボリューションの8代目ではなく「スピーダーNX」。エボリューションとは一線を画したモデルとして登場しました。

日本と米国の開発チームが共同作業したというこのシャフトは、手元と先端側のねじれ剛性を高め、中間部をゆるめた剛性分布に、その特徴が表れています。手元と先が硬く、中間部分がしなる、いわゆる中調子シャフトということですね。

画像: フジクラの新シャフト「スピーダーNX」は米国チームとの共同開発により中間部のねじれ剛性を抑えた中調子のモデル

フジクラの新シャフト「スピーダーNX」は米国チームとの共同開発により中間部のねじれ剛性を抑えた中調子のモデル

その試打会に参加し、50グラム、60グラムの各フレックスを打ち比べましたが、共通しているのは球が上がりやすくつかまってくれるところ。先調子のシャフトによく見られる特徴を持たせながら、つかまり過ぎないところが印象的でした。

テーラーメイドSIM2マックスの10.5度のヘッドを使用し、試打会場に設置されていたシミュレーションゴルフの計測画面を見ると、スピン量は2796回転/分、打出し角は15度、ボール初速は69m/s、弾道の高さは40.8ヤードを記録しました。球筋はドロー傾向です。

これを私のいつもの計測データと比較すると、スピン量はやや少なめで、打ち出しはやや高め。スピンを抑えながら打ち出しを高くして軽いドローボールで飛距離を稼げました。ヘッドスピード46.5m/sで数値が良かったのは60グラム台のSフレックスのモデルでした。

画像: 50グラム、60グラム台の様々なフレックスを試打してみるとドロー系の球筋が多く、弾道の高さとつかまりの良さが感じられた

50グラム、60グラム台の様々なフレックスを試打してみるとドロー系の球筋が多く、弾道の高さとつかまりの良さが感じられた

私は普段手元調子系のシャフトを使用しているせいか、中間部のねじれ剛性をゆるめてあることでしなりを感じやすく、大型ヘッドでもオートマチックに球をつかまえてくれる感触がありました。女子ツアーの選手が手元調子の「ベンタス ブルー」から移行することもよく理解できます。

画像: 40グラム台のR2から70グラム台のXまで幅広いラインナップが用意されている

40グラム台のR2から70グラム台のXまで幅広いラインナップが用意されている

女子ツアーでは50グラム台のS、SR、Rフレックスの使用がほとんどで、概ね飛距離と方向性が高まる結果になっているといいます。一方の男子ツアーでは、しっかりとシャフトに負荷をかけてしならせることができるので、手元調子系のシャフトが好まれることから「ベンタス ブラック」の使用率が高いと担当者は教えてくれました。

そう考えると、ハードヒッターの男性ではややつかまり過ぎる傾向になるかもしれませんが、一方で切り返しがクイックではないスウィンガータイプで球が上がりにくい、右へのミスが多いというタイプには最適解になるかもしれません。一度試してみてはいかがでしょうか。

画像: オリンピックでも注目!笹生優花のスウィングをマネしてスライスを直そう! youtu.be

オリンピックでも注目!笹生優花のスウィングをマネしてスライスを直そう!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.