ゴルフを本格的に始めたいと考えるビギナーの悩みどころのひとつがクラブセッティング。「いきなり14本そろえずに、本数を絞ってプレーするのがオススメですよ」というのは、プロゴルファー・兼濱開人。その理由とは? 詳しく話を聞いてみよう。

ゴルフではラウンド中最大14本まで異なるクラブを用いてプレーができる競技。それゆえにビギナーが最初につまづきがちなのが、いきなり14本クラブを買いそろえるのか、そうでないのならどのクラブを買うべきかという問題だ。

これに対し兼濱は「極論を言えば7番アイアンとパターだけでも良いんです」という。

「ティショットからグリーンまで7番アイアン1本で刻んで打ち、グリーン上はパター。極論ですがこれで120切りは十分達成できます。かのボビー・ジョーンズは7番アイアンでのランニングアプローチが得意だった、という逸話があるくらいですし、なんならバンカー脱出だって7番アイアンでできないこともない。そもそも今でいう8番アイアンくらいでバンカーショットを打っていた時代もあるわけですから」(兼濱、以下同)

兼濱の言う通り7番アイアンですべてをこなすのは極論ではあるが、「とはいえ本気で順序立てて上手くなりたい方であれば、クラブ本数を絞ってプレーするのはオススメですよ」という。

「僕がオススメするのは5番ウッド、7番アイアン、ピッチングウェッジ、パターの4本体制です。5番ウッドの枠はテーラーメイドの『300ミニ』のような、いわゆるミニドライバーでも良いですね。5番ウッドでティショットを打ち、セカンド以降は7番アイアン、アプローチでピッチング、グリーンはパターといった使い分けです」

画像: 兼濱がビギナーにオススメするのは5番ウッド、7番アイアン、ピッチングウェッジ、パターの4本体制だ

兼濱がビギナーにオススメするのは5番ウッド、7番アイアン、ピッチングウェッジ、パターの4本体制だ

兼濱が提示した4本セッティングはすべて基本的に地面にあるボールを打つ番手。対して全番手のなかでもっとも飛距離を稼げるドライバーが含まれていないが、その理由は「他の番手よりも重心角が大きくクラブ長も長い大型ヘッドドライバーをいきなり採用するのは危険だと考えているからです」という。

「重要なのは、振り心地がなるべく変わらないセッティングを作ること。そう考えたときに、まずラウンドの際にプレーの軸となるクラブは全番手の真ん中に位置する7番アイアンですよね。それと比べ昨今の大型ヘッドドライバーは他の番手と比べて振り心地に大きなギャップがありますし、ティアップが前提のクラブです。対して5番ウッドは基本的に地面から打つ番手ですし、ティショットで用いる際もショートティアップで良いので、7番アイアンとのギャップが少なくて済むわけです」

加えて、使用するクラブの本数を絞ることで「得意クラブを増やすことができるんです」と兼濱。

「いきなり14本そろえると、選択肢が多くなるぶん触らないクラブも増えてきて、結局練習量が足りず使いこなせないんです。多くのアマチュアの方が7番アイアンは比較的得意な傾向にあるのは、単純な話、7番アイアンからゴルフに触れて一番練習量が多いためですよね。だからこそ本数を絞ってラウンド・練習して得意クラブを少しずつ増やしていくのがオススメですよ」

いきなり14本のフルセットをそろえた方や初心者向けのクラブセットである程度クラブを持っている方も「ラウンドや練習で使用するクラブを偏らせるクセを作ってみてください。そうすれば得意クラブも増えますよ」と兼濱。

「そもそも14本のクラブを十全に使い分けできるのは、狙いどころを決めてある程度正確に打てる中・上級者です。まずは先ほど挙げた5番ウッド、7番アイアン、ピッチングウェッジ、パターの4本で実際にラウンドしてみて『もうちょっと距離が出せたら良かったのに』など具体的に他の番手の必要性をイメージできてから少しずつそろえていくのがオススメ。とりあえず14本そろえるのではなく、必要だから買う、が一番良いですよ」

This article is a sponsored article by
''.