スライスはアウトサイドイン軌道+左ひじの引けが原因
ゴルフスウィングのなかでよく“悪い動き”として語られがちなのが、ヘッドが外側から下りてくるアウトサイドイン軌道。スライスなど様々なミスの原因になりやすいことからよくレッスン記事などでもテーマに挙げられるが、小澤は「より正確に言うと、アウトサイドイン軌道自体が悪いのではなく、フォロースルーでの動きにミスショットの原因があるんです」という。
「アウトサイドイン軌道でスライスが起きやすいのは、フォローで左ひじが引けてしまうからです。チキンウイングとも呼ばれるこの左ひじの引けが発生してしまう方は、インパクトでフェース面がスクェア、あるいはオープンな状態になっていて、フェースを返せていない=つかまえられていないんです」(小澤、以下同)
結果、目標方向へ真っすぐ打ち出せたとしてもストレートから右に曲がったり、右に打ち出てさらに右に曲がる弱々しい弾道になってしまうと小澤。
「アイアンだと大体1.5番手ぶん飛距離が落ちてしまい、吹け球になりやすいうえスピン量も上がります。高く上がって飛距離が出ない感じですね。ドライバーなら右から右の弾道で目に見えてスライス。とにかく飛ばないです」という。
要するにアウトサイドイン軌道と左ひじの引けが組み合わさることでミスが起こるというわけだ。逆に言えば左ひじの引けさえ解消すれば「アウトサイドイン軌道でも全然問題ありません」と小澤。
「フォローでひじ下のアームローテーションがしっかり入り、左ひじをしっかり畳むことを意識していれば、インパクトでフェースは閉じる方向に動き、強いパワーフェードが打てるようになります。フォロースルーでの腕の使い方次第でアウトサイドイン軌道も良いものになるんです」
では左ひじの引けを直すにはどうすれば良いのだろうか。小澤は「左手1本でクラブを持った状態で素振りする練習」がオススメだという。
「素振りする際に意識したいのが、フォロースルーでヘッドがターゲット方向を指すように、腕をしっかりリリースしてピンと伸ばすこと。腕の内側が上を向くように左腕が外旋しているのが正解です。対して、左ひじが引けているゴルファーは左手1本で素振りした際にターゲット方向より左側へ向けてヘッドを振っていくので左わきが締まり、ひじが引けてしまうんです。すると手首もリリースされず、アームローテーションも入らない状態になってしまうので注意です」
まずは腰から腰のいわゆるビジネスゾーンの振り幅で素振りするのがオススメ。「感覚を掴んだら実際に球を打ってみて、だんだんと振り幅を大きくしていきましょう」と小澤は言う。アウトサイドイン軌道でのスライスに悩む方は、軌道自体を矯正するのではなくフォロースルーの左ひじの動きに注意してみてほしい。
協力/LETS GOLF銀座