「多くのアマチュアゴルファーはドローボールに憧れを持っていると思います。そのため、体を止めて手を返してボールをつかまえようとしがちです。これは、小さいヘッドならば有効なのですが、フェースを動かすのが難しい現代の大慣性モーメントドライバーだと難易度の高い打ち方。フェードを打つイメージで、胸と腕を同調させて振っていくほうが大きく曲がることは少なくなるはずですし、結果的に飛距離を伸ばせますよ」(鈴木、以下同)
ただ、胸と腕を同調させると一言でいっても、これがなかなか難しい。どうやればいいのだろうか。
「胸が体の右サイドを向いた状態で手を返すのではなく、ダウンスウィングでは胸をターゲット方向へ開いていく意識を持ちましょう。そのために必要なのは、始動で左肩を右ひざの上に持っていくイメージで、胸を90度、しっかりと回すこと。胸がしっかりと回っていれば、ダウンスウィングで胸を開いていってもアウトサイドイン軌道になりにくく、引っかけずにいいフェードを打つことができますから」
このように胸を大きく回すイメージを持つことで、体を止めて手先を動かすような動きが抑えられる。そして、さらに動きを身に付けるのにはスプリットハンドドリルが有効だ。
「右手と左手を離して握るスプリットハンドだと、フェースローテーションが入りやすくなりますが、そこをあえてフェースローテーションをさせないように振るのがポイント。時計の文字盤の“3時9時”の振り幅で、前述したように胸をしっかり回し、胸と腕を同調させるイメージでスウィングしてみてください。体のローテーションに伴ってフェースがローテーションする、フェードを打つためのイメージが理解できると思いますよ」
曲がらないはずの大慣性モーメントのドライバーが曲るんだよな~とお悩みのゴルファーは、まずはこのドリルから試してみてはいかだろうか?