砲台グリーンではある程度高さの出るアプローチが求められる。寄せの基本となる低く出すアプローチと構え方・打ち方はどう変わる? 飛ばし屋で鳴らすタレントのユージが、プロゴルファー・本多奈央にレクチャーしてもらった。

本多:まず状況を設定しましょうか。ピンまでの距離は30ヤードで、グリーン手前からやや上りの軽い砲台グリーン。グリーンエッジとピンの間に小さな起伏があるのが厄介ですが、ユージさんならこの状況でどう打ちますか?

ユージ:僕は低く出すアプローチが好きなので、本当は低く出して手前からワンクッションいれて寄せたいところなんですが、ちょうどワンクッション入れたいところにコブがあるので難しいですかね。

画像: 高さの出るアプローチはどう打つのが正解?

高さの出るアプローチはどう打つのが正解?

本多:そうですね。打ち方的に簡単なのは低く出す打ち方ですが、この状況で確実にピンの近くに寄せられるのは上げる打ち方ですよね。

ユージ:ではさっそく、アプローチで高い球を打つ場合のポイントを教えて下さい!

画像: 低く出すアプローチでは、ボール位置は右足の前。グリップは短く持ち、左足ふとももの前にセット。左足体重で構えるのが正解

低く出すアプローチでは、ボール位置は右足の前。グリップは短く持ち、左足ふとももの前にセット。左足体重で構えるのが正解

本多:構え方から直して行きましょう。低い球を打つ場合は、ボールは右足の前、グリップは左足のふとももの前にセット。グリップを短く持って左足に体重を乗せます。これが高い球を打つ構えになると、ボールは左足のかかとの前、グリップは左ももの内側にセット。左右均等に体重を乗せておく、というふうに変わります。

画像: 高さの出るアプローチでは、ボールを左足のかかとの前にセット。手元は左足ふとももの内側にセットし、左右均等に体重を乗せて構える

高さの出るアプローチでは、ボールを左足のかかとの前にセット。手元は左足ふとももの内側にセットし、左右均等に体重を乗せて構える

ユージ:左足のかかとのボールに対してグリップは左ももの内側にすると、シャフトがボールに対してほぼ真っすぐくらいになるイメージで合ってますか?

本多:はい、真っすぐでいいです。あと、フェースを開いて球が上がるぶんだけ前への距離が出ないので少し振り幅を大きくしてキャリーの距離を多くしてください。

ユージ:ああ、そういうことか。もっと振っていいんですね。――お! ピンにピタリと寄せられました!

もっと高く上げるロブショットはどう打つ?

ユージ:今はボールとピンの間にあるのがコブだったからまだいいんですけど、これがバンカーとかだったら、もっと高い球が欲しいですよね。

本多:その場合はフェースをもっと開いて打ちます。

ユージ:そういうときのために、「もっと高く上げる打ち方」を教えてください。

本多:まずフェースを開くほどグリップは体の内側(右側)にきますから、ロブショットの場合はだいたい右足の内側辺りに手元が来ます。

画像: より高さを出すロブショットではフェースを開くために手元はより右側、右足の内側辺りにセット。スタンスをオープンにして構えよう

より高さを出すロブショットではフェースを開くために手元はより右側、右足の内側辺りにセット。スタンスをオープンにして構えよう

ユージ:そうするとフェース面はより地面に対して平らになるので球は上がりますね。ただ、右足の前に手があると窮屈ですね。

本多:そうですね。そこでスタンスをオープンにします。

ユージ:なるほど。狙いよりもスタンスは左を向くということですね。そうすると手元は体の正面辺りにきました。球の位置はどこですか?

本多:左足かかとの延長になります。

ユージ;わかりました。では打ってみます。

――打とうとしたところで、ユージがある違和感に気付く。

ユージ:アレ? 姿勢を少し低くしたいんですけど。

本多:あ、良いところに気付きましたね。高く上げるときはクラブが寝るから、そのぶん若干姿勢を低くしても良いですよね。

画像: ロブショットの場合はクラブが寝るぶん低く構える

ロブショットの場合はクラブが寝るぶん低く構える

ユージ:あと実際に打ってみると、普通のアプローチのようにクラブを棒のように扱って振っちゃうと、ヘッドがイマイチ走りませんね。

本多:あ、これも良いところに気付いたと思います。ユージさんは普段は低い球のアプローチショットを打つのでハンドファーストにインパクトすると思うんですけど、ロブショットのときはヘッドが早めに戻ってこないといけないんです。そして、インパクトでは手元よりもヘッドが前に出ることでフェースが開いた状態で、そしてヘッドが走ってくれるので球が上がるわけです。

画像: 低く出すアプローチの場合はユージのようにハンドファーストにインパクト(右)。対してロブショットの場合は本多のようにヘッドファーストでのインパクトする(左)

低く出すアプローチの場合はユージのようにハンドファーストにインパクト(右)。対してロブショットの場合は本多のようにヘッドファーストでのインパクトする(左)

ユージ:ハンドファーストじゃなくヘッドファーストということですね。

本多:そうです。

ユージ:わかりました。みなさんも低く出すアプローチだけでなく、高く出す打ち方、そしてもっと高く出すロブショットと3つの打ち分けも試してみてください!

This article is a sponsored article by
''.