飛距離アップのキーワードとして度々語られる「地面反力」。そもそも、地面反力にはどういう効果があるのか、そして正しく扱うためにはどう取り入れるのが正解なのか。USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬に詳しく教えてもらおう。
切り返し直後で左足を踏み込み始めているのが正解
PGAツアーメンバーをはじめ、多くのプロゴルファーが飛距離アップのために取り入れている「地面反力」。そもそも地面反力とはいったいどういう現象なのか。小澤に教えてもらおう。
「地面反力は、地面を足でグッと踏み込んだときにその反発によって生じる力です。たとえば縄跳びをするときに、脚力のない子供がピョンピョンと何回も連続して飛べるのは、この地面からの反発力である地面反力を利用しているからなんです」(小澤、以下同)
この地面反力が我々のゴルフのスウィングにもプラスの効果をもたらすという。
「多くのアマチュアの方に見られる、腕だけでクラブを振るスウィングは腕力、つまり『自力』で振っているので、これは力(パワー)の出力に限界があります。ここに、足を踏み込んだときに生じた地面反力という『外力』を加えることで、『自力』+『外力』=自力以上のパワーが得られる、ということなのです。この増大したパワーをインパクトで有効に利用することができれば、飛距離は確実に凄く伸びます」
体の回転に加えて地面反力も活かすことができれば「腕だけで振ったときの2倍の力が生じると言われています」と小澤。ぜひとも取り入れたい動きだが、アマチュアの方は「足を踏み込むタイミングを勘違いしている方が多いです」という。
「ダウンスウィングでシャフトが地面と平行になった辺り=ハーフウェイダウンを目安に踏み込み、インパクトの瞬間に左足と両腕をピンと伸ばしてボールをヒットする、というイメージを持っている方を多く見ますが、これは誤り。地面反力を使うタイミングがかなり遅いですね。その結果インパクトで前傾角度が崩れて上体が起き上がり、手元は浮き上がり、そしてフェース面は右を向いてヒットするので、右に出て右に曲がる球になってしまい飛距離がまったく出ません」
地面反力を活かすためには「思ったよりも早く地面を蹴ることを意識することが大事ですね」と小澤。では適切なタイミングとは?
「トップからの切り返しの直後に左足を踏み込み、ハーフウェイダウンでは蹴り終わって左ひざが伸びているという状態が正解です。上半身は球を打ちにいくことでグッと力が下に向かい、下半身は地面を踏み込むことで力が下に向かう、この下に向かう力が地面反力となってインパクトで2倍の力を生むわけです」
実際、小澤自身も「アドレスでは左5.5:右4.5のバランスで立ち、バックスウィングに入ると右足の外寄りに圧がかかっていき、トップポジションに達する直前くらいには既に左のつま先から拇指球辺りで踏み込んでいます」という。
「それ以降は左足を一気に踏み込んでいき右足にはほとんど体重はかかっていません。インパクトは左足の拇指球の辺りに体重が乗り、最後は左に100パーセント近く体重が乗っていて、右足はつま先が地面に触れているだけという感じですね。この一連の動きで覚えて欲しいのは、まだバックスウィングでクラブがトップポジションに向かっている段階で、すでに体重も足の地面への圧も左側に移ってきているということです。これくらいのタイミングで踏み込む準備ができていると、しっかり地面を踏み込んで反力を利用することができますよ」
地面反力を利用できていない人はインパクトの直前に地面を踏み込んでいるが、地面反力を有効に利用できている人はトップポジションに達する直前に踏み込んでいる。この差を意識してダウンスウィングをしてみれば、きっと地面反力を活かした飛距離アップにつながるはずだ。
協力/LETS GOLF銀座