スウィング中、アドレス時に作られた前傾角をキープできていないと飛距離をロスしたり大曲まがりにつながってしまう。では前傾角を保つコツとは? 中井学プロが教える、前傾角をキープする感覚を養うための練習ドリルを、シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが試してみた。

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。プロのスウィングの連続写真とか動画を見て、あきらかに僕のスウィングと違うな~と思うのは「前傾角度」です。プロはインパクトからフォローまで前傾角度がキープされていますが、僕はインパクトのときに完全に上体が起きてしまっています。どうやらこの部分が飛距離が出なかったり、ボールが曲がる原因らしいんですよね。

月刊ゴルフダイジェスト12月号に「前傾角度はなぜ崩れてしまうのか」という記事がありました。前傾角度をキープするためのドリルなんかが紹介されていたのでやってみました。

画像: 月刊ゴルフダイジェスト2021年12月号の特集で紹介されていた、前傾角をキープするドリルを実践!

月刊ゴルフダイジェスト2021年12月号の特集で紹介されていた、前傾角をキープするドリルを実践!

この記事で指導してくれている中井学プロによると、前傾角度が崩れる一番の原因はアーリーリリース。ダウンスウィングで手首がほどけるとダフるので、上体を起こすことでクラブを引っ張り上げて相殺している」ということなんです。では、アーリーリリースの原因はというと、手打ちだとか、スウェイ、右足の蹴りが早すぎるとかいろいろあるようです。

でもね、中井プロによると、アマチュアが前傾角度を保てない本当の原因は「前傾角度を死守する」という意識が希薄ということらしい。え~最終的には気持ちなの? って思いますが、たしかに、前傾角度をキープしようということよりも、どこにクラブを上げるとか、飛ばしたい、ボールを強く叩きたいなんてことを考えているような気がします。プロはどんなに飛ばそうと思っても、前傾角度が崩れない範囲でパワーを出そうとするのですが、アマチュアは前傾角度なんてそっちのけでパワーを出そうとしちゃうということなんですね。なるほど~。

画像: (左)プロは前傾角度をキープして打っている。(右)アマチュアは前傾角度をキープできず、上体が起き上がってしまう

(左)プロは前傾角度をキープして打っている。(右)アマチュアは前傾角度をキープできず、上体が起き上がってしまう

前傾角度をキープすることで、よくレッスンで言われる「頭を残せ」「手元を低く」「わきを締めろ」「体を回せ」みたいなことが勝手に守られるということなんです。これはやっぱり「前傾角度を死守」するしかないですね。では、どうすれば死守できるのでしょうか?

中井プロが教えてくれている「前傾角度をキープするドリル」、それは……木や壁に額をくっつけてシャドースウィングすること。

え~そんなことなの!? と思いますが、中井プロは学生時代にはこの練習を徹底してやったらしいし、伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎さんも推奨する練習方法らしいんです。こりゃやらなきゃダメですな。

画像: 額を木にくっつけてシャドウスウィングをすると、前傾角度をキープしたままボールを打つ感覚がよく分かる

額を木にくっつけてシャドウスウィングをすると、前傾角度をキープしたままボールを打つ感覚がよく分かる

さっそく木に額をくっつけてやってみましたが、これ意外と苦しい……。体が硬いからってこともありますが、前傾をキープしたまま体を回すのってかなりしんどいです。しかも肩の回転の向きが自分の普段のスウィングとかなり違うことに気付きました。普段はもっと水平に回転しているんだけど、頭を壁にくっつけていると、かなり縦に回っています。こんな感覚でスウィングってしなきゃいけないんですね。これは家でも壁に額をくっつければできるので、毎日ちょっとずつでもやるといいんじゃないでしょうか。

ボールを打ちながら前傾をキープする練習方法も載っていたのでやってみました。ドライバーで肩から肩くらいの振り幅で前傾を絶対に崩さないようにボールを打つんです。

画像: 肩から肩くらいの振り幅で絶対に前傾角度を崩さないようにボールを打つ。バックスウィングでできた手首の角度をほどかずに打つのがコツ

肩から肩くらいの振り幅で絶対に前傾角度を崩さないようにボールを打つ。バックスウィングでできた手首の角度をほどかずに打つのがコツ

木に額をつけた素振りのイメージで振るのですが、これけっこう難しい。大ダフリしたりするし、ボールも曲がる。コツは「手首のヒンジをほどかない」「右足はベタ足」「体を止めずに回す」ってことなのですが、なかなか上手く打てません。

中井プロはこのスウィングで250ヤードくらい飛ばすらしいですが、だいたいフルスウィングの8割くらいの飛距離が出ればOKらしいので、一般アマチュアなら180ヤードくらい飛べばOKでしょうか。僕が実際に練習場でやってみた感じでは150ヤードくらいしか飛びませんでした。それ以上飛ばそうとするとどうしても上体が起きてしまいます。

どうやら股関節やお尻の柔軟性が落ちて可動域が狭くなっていると、前傾をキープしたまま打つことが難しくなるようです。僕はもう全身ガチガチなので、このドリルが難しいんでしょうね。この記事にはそんな人のために前傾を保つためのトレーニングも紹介されています。家で簡単にできるものなので、気になる方は記事を読んでみてください。僕もそのトレーニングとともに、毎日壁に額をくっつけて頑張ろうと思います!

「気になる」が満載!『月刊ゴルフダイジェスト』の記事は「Myゴルフダイジェスト」で!

画像: 【90切りレッスン】MAX295ヤード!宮田志乃プロが教える、右ドッグレッグパー4のマネジメント術 youtu.be

【90切りレッスン】MAX295ヤード!宮田志乃プロが教える、右ドッグレッグパー4のマネジメント術

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.