芝の上からではなく砂の上から打たなければいけないバンカーショットは、その他のショットに比べて難易度が高め。とくにビギナーの場合はミスヒットで何度打っても脱出できなかったり、逆に思ったより飛び過ぎてグリーンをオーバーしてしまったりといったことが起きやすい。
ではバンカーからのショットはどう打つのが正解か。福田は「まずバンカーショットを打つためのアドレスを作っておくことが大切です」という。
「バンカーショットではスタンス幅を広く取り、腰を落として構えること。加えて体が極端に左サイドに傾くくらい、左足体重で構えましょう。腰を落としていることも相まって、左ひざが極端に曲がるくらいで良いでしょう」(福田、以下同)
アドレス時の姿勢が崩れないようキープしてスウィングできていれば「ヘッド軌道も安定しやすいです」と福田。また、ビギナーのバンカーショットでは「クローズスタンスで構えるのが基本です」という。
「オープンスタンスで構えてカットに打つ、という打ち方をするアマチュアの方もたくさんいらっしゃいますが、じつはこれはかなり上級者向け。カットに打つということはボールがフェース面を斜めに転がるように打つわけですから、そもそもしっかりとボールを捉えられる幅が狭くなってしまうんです。決して間違いではないですが、ビギナーの方は、まずクローズスタンスで構えて打ってみてください」
そしてボールの位置については「体の中心より左寄り。だいたい左胸の直下辺りです」と福田。このボール位置に対して「手元は体の中心に置きましょう。結果、ハンドレートになっているのが正解です」という。
また、“バンカーショットではフェースを開いて打とう”といった教えをレッスン記事で見たことがあるアマチュアも少なくないと思うが「フェースの開閉度合いはバンカーの砂の硬さで使い分けましょう」と福田。
「バンカーの砂が硬い場合は通常のショットのようにスクエアに構えましょう。逆に砂が軟らかい軟らかければバウンスをフルに使えるのでフェースを開いて使いましょう。開いた場合はちゃんとリーディングエッジが打ちたい方向を向くよう、開いたぶんスタンスもよりクローズにしましょう」
そして実際のスウィングの際には「手首を返すフェースローテーションの動きをしないよう気を付けてほしいです」という。
「フェースローテーションをしてフェースを閉じる動作が入るとロフトが立ち、リーディングエッジが砂に刺さりやすい状態となり、ダフリのミスにつながってしまいます。なのでフェース面が上を向いた状態をキープしたまま、上から打ち込むように打ってみてください」
ここまで福田が説明してくれたアドレスの作り方・打ち方を実際にバンカーから試してみるのがベストだが、砂から打つことのできる練習環境が中々ないのがバンカーの難易度を上げている要因の一つでもある。
人工芝マットはバンカーに置き換えるならかなり硬い砂ということになるから「基本的に硬い砂からフェースをスクエアに構えて打つ練習しかできません」と福田。しかし練習場の環境によっては、人工芝マットからでも「軟らかい砂からのバンカーショットも練習できる場合があります」という。
「もし練習場のマットの一部がゴムティーを入れ替えるために簡単にめくれるなどする場合は、マットの下にボールやゴムティーを入れて少し浮かせ、押したら簡単に沈むような状態を作ることで、軟らかい砂の環境を再現できますよ。軟らかい砂からフェースを開いて打つ練習をしたい場合は、試してみてください」
協力/COCO GOLFイオンモール八千代緑が丘店