登録者数9.9万人と人気のYouTubeチャンネル「日本一簡単!!安田流ゴルフレッスン」で動画配信するゴルフインストラクター・安田泰道(やすだ・たいどう)。彼のチャンネルのなかでも人気のある動画に「インパクトで伸び上がってしまう原因とは?」がある。その内容について本人に詳しく解説してもらった!

スウィングの練習をするうえでゴルファーには「オーバースウィング」や「アウトサイドイン」というように各々で課題があるもの。なかでも「インパクトで体が伸び上がる」ことに悩むアマチュアゴルファーは多いが、なぜ伸び上がってしまうのか? 伸び上がることでどんなミスが出てしまうのだろうか?

インストラクター・安田泰道は「大きな原因は“右足”の動き」だとこのように解説する。

画像: インパクトで体が伸び上がるのは「右足の蹴る方向」が異なっているからだと安田

インパクトで体が伸び上がるのは「右足の蹴る方向」が異なっているからだと安田

「インパクトで伸び上がるゴルファーはダウンスウィングで右足の動作を勘違いしているケースが多いです。動作というのは『蹴る方向』のことで『ボール側』にジャンプするように蹴ってしまい、股関節が前(正面)に出て伸び上がる。そうすると、フェースは開き、そもそもクラブがボールへ届かないから手首を伸ばしてアーリーリリース、ダフり、トップなどさまざまなミスにつながってしまうというわけなんです」

このようにダウンスウィングで「右足をボール側」に蹴ると「つま先立ちになり、ひざが前に出てしまう」ため、伸び上がらずにはいられないと安田はいう。右足の正しい動作を身につけることで伸び上がりの悩みは解消しやすいとのことだが、どうしたらいいのだろうか?

画像: 右足の外側が浮くようなイメージでダウンスウィングをしよう

右足の外側が浮くようなイメージでダウンスウィングをしよう

「ダウンスウィングでは『右ひざ』が『左ひざ』にコツンと当たるようなイメージで蹴ると右足の正しい動きが身につくと思いますよ。最初は蹴っている感覚がなく、物足りなく感じるかもしれません。その場合は後方から動画を撮影し、切り返しで足の右側面が浮いているか確認してみましょう。できていたら、しっかりと蹴れている証拠ですから」

画像: インパクトで体が伸び上がっているか(写真右)、いないか(写真左)で結果は大きく変わる

インパクトで体が伸び上がっているか(写真右)、いないか(写真左)で結果は大きく変わる

さらに安田は自宅でできる「伸び上がらないための練習法」もあるという。

「アドレスをした状態で壁にお尻をつけて、インパクトまで壁からお尻が離れないようにスウィングしてみましょう。このときにクラブは持たず、動作確認だけでOK!伸び上がるときはお尻も股関節と一緒に前に出ているため、自宅で繰り返し行うことで改善しやすくなると思いますよ!」

ぜひ参考にしてみよう!

撮影協力/川口市浮間ゴルフ場

This article is a sponsored article by
''.