ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「100切りを達成するためのパットの狙い方」を教えてもらおう。

100切りを達成するためにはボギー9回、ダボ9回が最低ライン。これを達成するためにはショットやアプローチと同様に、パット数をなるべく減らすことが重要になってくる。

100切りを目指すのであれば「まずは『10メートル以内は2パットで上がる』、これを目標にしましょう」と兼濱は言う。

「1打目でピンの前後左右1メートル以内までに寄せて、2打目に簡単なショートパットを残す。これを目標にしてみてください。逆に言えば、10メートルより遠くから打ち始める場合は3パットでもしょうがない、と割り切って良いと思いますよ」(兼濱、以下同)

画像: 2パットめを確実に決め切るために、1打目でカップの1メートル以内まで寄せられるのが理想だという

2パットめを確実に決め切るために、1打目でカップの1メートル以内まで寄せられるのが理想だという

これを達成するために一番必要なのは「やはりタッチ=距離感ですね」と兼濱。

「距離感を磨く、こればかりは数をこなして感覚を養うほかありません。普段から連続素振りなどで練習をして、ヘッドの重みを感じながらストロークするクセをつけましょう。そうすればストロークの幅で距離の打ち分けができてきます。手先だけでクラブをコントロールしてしまうと、どうしてもインパクトでパンチが入ったりゆるんだりするので、そもそも距離感を磨くという作業自体ができなくなってしまいます」

画像: 距離感の調節は感覚的なモノ。ヘッドの重みを感じながらストロークするクセをつけるといい

距離感の調節は感覚的なモノ。ヘッドの重みを感じながらストロークするクセをつけるといい

距離感がある程度身についたうえで、実際にコースに出た際は各ホールのグリーンの形状や傾斜に対応する必要があるわけだが「とくに100切りを目指している方なら、左右に曲がる傾斜よりも、距離感の調節に直結する上り・下りの見極めが大事です」という。

「もちろん左右の傾斜のラインを見極めることも大切ですが、そもそも左右の曲がる度合い自体が距離感ありきです。強いタッチで打てばそのぶん曲がり幅は減りますし、逆に弱く打てば増えますからね。タッチが合わせられないとラインも読めないというわけです。プロであればタッチとラインを同時に考えますが、100切りを目指すゴルファーならばまずはタッチを読むことを優先しましょう」

上りならタッチを強める、下りなら弱めることで転がりを調節するわけだが、肝心の上り・下りの傾斜を読む際は「グリーンを俯瞰で見ることが大切」だという。

「いざグリーン上に乗ってしまうと人の目ではどのように傾斜しているかが結構わかりづらくなってしまいます。プロでもグリーン上に乗ると判断が難しいから、行ったり来たり、時にはグリーンから出てラインを読んだりするわけです。ですから、ボールに近づいてではなく、グリーンに乗る前のカラーの一歩手前であったり、グリーンに向かう最中のカートからなど、一歩引いた目線でグリーンの各地点の高低差などをざっくり確認しておくと傾斜もわかりやすくなりますよ」

画像: グリーン上からではなく、グリーンの外側から一歩引いた目線で高低差や傾斜の付き方を確認しておくと良いという

グリーン上からではなく、グリーンの外側から一歩引いた目線で高低差や傾斜の付き方を確認しておくと良いという

上り・下りの傾斜を見極めたら、タッチを調節しつつ、2打目に1メートル以内のパットを残せるようにまずは寄せたいところだが、その際に「やってもいいミスをあらかじめ想定しておくとよりよいです」と兼濱。

「完璧なパットを求めると、ミスしたときに『やっちゃった』と感じて焦ってしまい、さらなるミスにもつながりかねません。たとえば下りのパットならショートでもいい。上りのパットなら少しオーバーでもオッケー、といったように、自分の中で納得できるミスの種類を設定しておけるといいですね。最近はコロナの影響もありカップの周りに『オッケーサークル』という白線の円が描かれたりしているのですが、これと同じようにカップから半径1メートルの円をイメージして『この円の範囲に収まればオッケー』と考えて狙うのもオススメです」

画像: 【ゴルフレッスン】まっすぐで高い弾道をつくるコツは「左腕の代償運動」⁉初心者必見!スウィングの基礎づくり【狩野舞子】 youtu.be

【ゴルフレッスン】まっすぐで高い弾道をつくるコツは「左腕の代償運動」⁉初心者必見!スウィングの基礎づくり【狩野舞子】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.