押尾:今日は家でできる練習方法を紹介したいと思います。
高田:私の家はそんなに広くないですけど、大丈夫ですか?
押尾:全然、大丈夫です(笑)。
高田:よかった。じゃあぜひ教えてください。
押尾:今回やってもらうのは、タオルを使った素振りです。まず普通の長さのタオルの先端を結んでください。そうしたらタオルをクラブに見立ててスウィングをするのですが、部屋の壁に体の左側がくっつくようにアドレスをします。このとき、実際に壁に触れるのは左足だけでOKです。
高田:壁に付いているのは足の小指側の側面だけでいいんですか?
押尾:はい。壁から上体を離して構えてもらいたいんです。
高田:離れる?
押尾:難しかったら、右足を一回空中に浮かしてドンと落とします。そのときに右足に体重が乗って上体が傾きます。これがドライバーショットのアドレスになります。
押尾:打ち方は、イチで構えて、ニーでバックスウィングを上げて、サンで打つ。このリズムでタオルを振っていきます。最後のサンで壁を叩く感じですね。このときの音が大きいほどインパクトが強くて飛距離が出ます。
高田:いい音出して飛ばしたい!
――高田秋がタオル素振りを体験。するとドンと壁に手が当たってしまう。
押尾:今のようにタオル以外のモノが壁に当たってしまう素振りはダメなんです。
高田:あ、そうなんですね。難しいな。
押尾:何で手が当たるかというと、高田さんの振り方が『横振り』になっているからなんです。ゴルフスウィングって、みなさんが思っているほど横に振るのではなく、じつは縦に振るものなんですよ。
高田:私は横に振っていたから手が壁に当たっていたんですか。
押尾:そうなんです。自分のスウィングが『横振り』になっているのか『縦振り』になっているのかをチェックするには、タオルの結び目が壁のどの辺りに当たっているかを確認してみてください。縦振りになっていれば結び目は壁の下のほうに当たりますが、横振りになっていると下ではなく体の正面側前に当たるので注意してみてください。
高田:縦に振る感じがよくわからないんですけど。何かいいイメージはありますか?
押尾:アドレスのときに両腕とグリップでできた三角形のシルエットを、いったん腕を振り上げたときに崩し、またインパクトで三角形を戻す感じで振ってみてください。
高田:なるほど、わかりやすいです!
――タオルで壁を叩くドリルによって縦振りのスウィングが徐々に身につき、いい音が出できた高田に押尾から、さらなるアドバイス。
押尾:このドリルを一人でやるときに、次の手順でやってみてください。まず【1】『タオルを右手で持ち、腕を上から下に振る』。これがゴルフスウィングの基本の動きになります。
高田:縦振りですね。
押尾:次に、実際のショットではドライバーの場合はボールが左足の前にありますから、ココに向かって右腕を振り込んでいきます。そのために【2】『左腕を上げ、左わきの下にできた空間に右腕を振り込んでいく』ですね。
高田:壁の下に向かって振り込む感じですね。
押尾:そして、右手だけでできたら今度は【3】『右手に左手を合わせてグリップを作り、壁に向かって振る』です。
高田:わかりました。
――アドバイスを受けて再び高田がタオルドリルに挑戦。すると、タオルで壁を叩いたときにいい音が出るようになってきた。そこで実際にドライバー打ち、ドリルの効果を検証することに。
押尾:タオルのドリルと一緒で、ダウンスウィングで『左の壁』に近づかないように、トップスウィングのときに頭があった場所でそのまま打つ。このイメージです。
――高田が打つと、HS30.7m/sでキャリー128.2ヤード、総飛距離153.8ヤードという結果に!
押尾:おぉ~、素晴らしい!
高田:先生が言ったように、『左に壁』があると思って手が当たらないようにと思って右に体重を乗せたまま打ったら、いまみたいな球が出ました。
押尾:ゴルフのレッスンでよく言われる『左サイドの壁』ですよね。手が壁に当たらないように意識したことで、インパクトで手元が前に出ないようになったので、ヘッドが走るようになったんです。素晴らしいです。
高田:打った感じもパシッときて、気持ちよかったです。この練習、ホント大事ですね! おうちでもできるので、頑張って自主練したいと思います。
押尾:いまレッスンをしているインドアスタジオの壁には緩衝材があるから問題なかったですが、おうちでやるときは壁に勢いよく手が当たってしまうとケガをすることもあるので注意して下さい。あと結構大きな音が出るので、マットなどを間に挟むなど防音対策も忘れずにお願いします。
高田:わかりました!
撮影協力:レッツゴルフ銀座