100円均一のボールを使って右ひじの使い方を覚えよう
頭では理解していても実際にボールを打とうとすると、クセになっている悪い動きを修正できない。そこで「100円均一ショップ」などで購入できる直径20センチほどのボールを使って右ひじの正しい動きを体感できるドリルを教えてもらった。

100円均一のボールをセーターの右わき腹に入れるだけ。ポイントはアドレスでボールの前に腕をセットして構えることだという90台のスウィングを簡単ドリルで70台のスウィングに導くプロコーチの長谷川哲也
ダウンスウィングで右ひじを体の前を通すように使いたい、そうすることでグリップエンドが先行しハンドファーストで力強いインパクトを実現できると長谷川コーチ。右ひじをボールよりも内側に通すように使うことで自然とクラブは倒れ、シャフトとボールと結んだスウィングプレーン上に乗るようになる。

セーターの右わき腹に入れたボールの内側に右ひじを通すように使うことで、クラブはスウィングプレーン上に乗り効率のいいスウィングができる
「少し空気を抜いたボールを用意してセーターの右わき腹部分に入れてしまいます。スウィング中このボールに当たらないよう、右ひじをボールの前に入れるようにスウィングすると正しい右ひじの使い方が体感できます。このドリルは練習場で実際に球を打つと効果が大きいのですが、素振りだけでも正しい右ひじの使い方を体感できます」(長谷川コーチ)

実際にボールを打つことでドリルの効果が期待できるという
右ひじを体の前に通すように使うことで、手先を使った切り返しにならずクラブは自然とインサイドから降りてくるようになると長谷川コーチ。
トップからの切り返しで体を動かす順序が整いカット軌道の改善にも効果があるというこのドリル。90台のスウィングから70台のスウィングへと導いてくれそうだ。
取材協力/幕張ゴルフ上達センター