登録者数10.1万人と人気のYouTubeチャンネル「日本一簡単!! 安田流ゴルフレッスン」で動画配信するゴルフインストラクター・安田泰道(やすだ・たいどう)。彼のチャンネルのなかでも人気のある動画に「手打ちが直るテークバック」がある。その内容について本人に詳しく解説してもらった!

多くのアマチュアゴルファーが抱えている悩みのひとつ「手打ち」。体でスウィングするように意識しても手を使ってしまうし、きちんと再現できているのか判断が難しいこともあるだろう。

ではそもそも手打ちとはなにか? インストラクター・安田泰道は「手に体がついていかない=手打ち」ですと、自分で手打ちしていないか判断する方法をこう解説する。

画像1: テークバックで「右ひじリード」できている? “手打ち撲滅”するために忘れてはいけない基本

「自分の感覚だけでは手打ちしているか判断が難しいと思いますので、スウィングを正面から動画撮影してみましょう。そして確認するべきは『トップで体(胸)がどこを向いているか』です。しっかり体を使ったスウィングができている場合、胸は飛球線後方を向いています。いっぽう手打ちゴルファーはというとトップで胸が正面を向いています。これこそが体を使えていない証拠で、そこから切り返し以降に体を使うことも難しいもの。まずはテークバックを見直すことがオススメです」

さて、自分のスウィングが手打ちだったと判明した場合、どんなことに気をつけたらいいのか? 安田は「左腕が水平になるまで右ひじをリードすることがポイントです」とこう続ける。

「手打ちの場合は正面から見たときに体が回っていないので、右ひじが早めに折れて左ひじが右ひじの位置を追い越してしまい、手で上げるしかない状況をつくってしまいがち。ですから腰辺りまで右ひじが先行している状態、つまり両肩とグリップで作られる三角形をキープしたテークバックをするように意識していきましょう! また、最初はサッカーボール程度の大きさの風船やゴムボールを腕に挟んで反復練習すると動作をつかみやすいはずですよ!」

三角形をキープしたスウィングはゴルフの基本ではあるが、安田いわく「三角形をキープしていれば自然と“捻転”ができて体全体をつかってボールにパワーを伝えることができるため、ミート率や飛距離アップにもつながる」とのことだ。

画像2: テークバックで「右ひじリード」できている? “手打ち撲滅”するために忘れてはいけない基本

地道な練習だが、継続は力なり! 手打ちを改善するためにも参考にしてみると春のゴルフシーズンに向けてグッとスウィング上達につながるかもしれない。まずは自分が手打ちしていないか、動画を撮影して確認してみてはいかがだろうか?

This article is a sponsored article by
''.