ボールを真っすぐ、より遠くに飛ばしたい。これは多くのゴルファーの願いだが、飛ばしたい・曲げたくない気持ちが強すぎるあまり「力み」が生まれ、余計に悪い結果になってしまうことも少なくない。プロゴルファー・大谷奈千代がオススメする、スウィングの力みを取る練習ドリルとは?

あけましておめでとうございます。2022年もボールを真っすぐ遠くに飛ばしたいですよね!

飛距離や方向性の課題は私たちゴルファーの永遠の悩みなのですが、この「曲げたくない気持ち」や「飛ばしたい気持ち」はどうしても力みにつながりやすいのです。

力んで、余計な力が入ってしまうとスウィング中のシャフトの挙動が安定しなくなってしまいます。これが、力一杯スウィングした割に飛んでいない、ゴルフあるあるの「力みすぎ」なのです。

画像: 飛ばそうとすると力んでしまい、シャフトの挙動が安定しなくなることで飛距離も落ちてしまう

飛ばそうとすると力んでしまい、シャフトの挙動が安定しなくなることで飛距離も落ちてしまう

「力みすぎてしまっている」ことに心当たりのある方は遠くにボールを飛ばすその前に、グリッププレッシャーを柔らかくする必要があります! そのために効果的なドリルをご紹介します。

やり方は2つ。まずひとつ目は、女性用などの比較的柔らかいシャフトのクラブでボールをゆる〜くボールを打つドリルです。硬めのシャフトではなく、柔らかくしなりやすいシャフトでスウィングすることで、力の入れすぎを防ぐことができますよ。もちろん、実際にボールを打たず、素振りだけでも効果的です!

コツは、とにかくボールを遠くに飛ばすための練習ではないということを忘れないこと。ひじや手首を柔らか〜くして、ゆる〜くボールを打つようにしていきます。そうすると、結果的にグリッププレッシャーが柔らかくなり、それに伴ってひじや手首も柔らかく使えるようになるのです。

画像: レディース用など、柔らかめのシャフトと組み合わせたクラブでスウィングすることで、力の入り過ぎを防ぎつつスウィング練習ができる

レディース用など、柔らかめのシャフトと組み合わせたクラブでスウィングすることで、力の入り過ぎを防ぎつつスウィング練習ができる

このようにひじが柔らかくなると、バックスウィングで右ひじのたたみとフォロースルーでの左ひじのたたみがスムーズに行われるようになるので、肩から肩のスウィングを自然と習得することができます。

柔らかいシャフトのクラブをなかなか用意できない方は、バスタオルなどの大きめのタオルでも代用ができます。これが2つ目のドリルですね。

準備は簡単、タオルの端を固めに結ぶだけで完成です!結び目とは反対側を持ち連続素振りしてみましょう。この時も、ボールを遠くに飛ばすための練習ではないということを忘れないでくださいね。

そうすることで、バックスイングで右ひじのたたみとフォロースルーでの左ひじのたたみがスムーズ行われるといった、柔らかいシャフトのクラブで練習したような効果を得ることができます。

さらにこのタオルスウィングでは、バックススウィングの時、左肩から肩甲骨にタオルの結び目が当たるようにすると正しいスウィングプレーンにタオルが乗るようになってくれますよ!

画像: 柔らかいシャフトと組み合わせたクラブの代用としてタオルを使った素振りも有効。結び目をヘッドに見立てて素振りしてみよう

柔らかいシャフトと組み合わせたクラブの代用としてタオルを使った素振りも有効。結び目をヘッドに見立てて素振りしてみよう

フォロースルーでも同様に、右肩から肩甲骨にタオルの結び目が当たようにしましょう。このタオルスウィングで連続素振りをしていくことで、正しいプレーンの動作を習得することができるんです!

逆にいうと、スウィングプレーン上にクラブを通すためには正しくひじをたたむ必要があります。グリッププレッシャーが強すぎず、関節もこわばっていない時、ひじは正しくたためるのです。

さらにいうと、ボールを遠くに飛ばすためには、右ひじや手首の柔らかさから自然と起こる「タメ」が必要です。

「力んでしまう人」は飛ばしたいときこそ、柔らか〜く、ゆる〜くが大切。正しいスウィングにはグリッププレッシャーを柔らかくすることが大切になってくきます!

力みやすい人は定期的に、ひじや手首を柔らか〜くして、ゆる〜くボールを打つ練習でグリッププレッシャーを柔らかくしましょう!

This article is a sponsored article by
''.