ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わる、COCO GOLF八千代緑が丘店エグゼクティブコーチ・福田慈英に、「ハザード越えのショットのコツ」を教えてもらおう。

ゴルフコースには池やバンカー、木など、ショットの障害物=ハザードが配置されている。こういったハザード越えのショットとなると、いつも通りに打つことができずミスショットになってしまうビギナーも少なくないことだろう。福田は「ミスの原因は大きく2つある」という。

画像: 池などのハザードを前にショットする際の注意点は?

池などのハザードを前にショットする際の注意点は?

「まずひとつ目はスウィングリズム。ハザードを前に緊張してしまい、リズムが安定せず崩れてしまいがちです。加えて、注意したいふたつ目のポイントが、目線ですね。ハザードを越えるために球を上げたい、という心理から、大体のゴルファーが上を向いてしまうんです。そうすると体が起き上がってしまい、ミスの原因が生まれてしまう、というわけです」(福田、以下同)

これらのミスのベストな解決法は「焦らずにいつも通り打つ」になるわけだが、とくにビギナーにとってはそれ自体が難しいことでもある。福田は「極端な話、棒立ちで打てるならそれでいいんです」という。

「もちろんハザードとの距離にもよりますし、最終的にはちゃんとスウィングして飛ばせるようになってほしいですが、ビギナーの場合こういった状況で難しく考える必要はないです。実際のゴルフコースではすべてのショットを正しく打つ必要はないので、一度ミスが起きてしまったら、極端ではありますが、棒立ちでもいいので目線とスウィングリズムが一定になっているかどうかに気を付けて振ってみるのもアリですよ」

そもそもスウィング中の体の動きは、より遠くへボールを飛ばすための要素。目線とスウィングリズムに気をつけて、振り子のイメージで振っていけば、ちゃんとボールには当たるというわけだ。もちろん棒立ちで打って刻んでもよい。飛び越えることにこだわらず、刻んでいくのもひとつの手だと覚えておこう。

協力/COCO GOLFイオンモール八千代緑が丘店

This article is a sponsored article by
''.