レッスン記事や動画で「アドレスが大事」とよく耳にしますが、私も同感。正しいアドレスができていなければ、ナイスショットも生まれないと思うんです。だからこそ、私は今でも動画を撮影して、アドレスの修正をよくおこなっています。
もちろん、その日の体調もありますが、知らないうちに正しいアドレスができなくなってしまうもの。ですから、どれだけ上達してもアドレスの練習は続けるべきだと思うんです。そのうえで私がアドレスの修正で大事にしているのは、ターゲット方向へスクエアに構えること。そして、もうひとつ「ボールの位置」も重要だと考えています。
ゴルフクラブは、それぞれ役割が違い、クラブの長さも違いますからボールの置く位置が変わるのは自然なこと。ですが、とくに100切りを目指すゴルファーはドライバー以外のクラブを構えたとき、ボールは真ん中に置いているケースが多いような気がします。私も以前はそうでしたが、これはミスショットの原因にもなりやすいんです……(涙)。
真ん中がダメというわけではなく、クラブによって自分のスウィングに適したボール位置があるということです。これは誰かを参考にするのではなく、自分自身で探す必要があると私は考えています。だって、ゴルファーが100人いたら100通りのスウィングがあるんですから。
私の場合はクラブごとに最適なボール位置をボール半個ずつ左右にズラして、自分なりに打ちやすい(しっかり当たる)位置を探して何度も反復。正直、とっても地道な練習というより作業になるので飽きてしまうかもですが、私はクラブによってボール位置を決めたことでショットミスは減ったな~と感じています!
とはいえ、コースはフラットではなく傾斜があるもの。すべてのライで同じように構えるのはミスにつながりますから、あくまでも目安の位置として覚えておくのがオススメです。
「7番、8番は当たるのに9番アイアンは当たらない」「ほかのクラブはいいけどUTが当たらない」というゴルファーはスウィングよりアドレスでのボール位置を見直してみてはいかがでしょうか? なにかいいきっかけを見つけられるかもしれませんよ!
※上山さんはアマチュアのためボランティアにて協力いただきました