登録者数10.3 万人と人気のYouTubeチャンネル「日本一簡単!! 安田流ゴルフレッスン」で動画配信するゴルフインストラクター・安田泰道(やすだ・たいどう)。彼のチャンネルのなかでも人気のある動画に「ボールを見て打つとヘッドアップする!安田流 ゴルフレッスン」がある。その内容について本人に詳しく解説してもらった!

打った直後に顔を上げてボールを目で追う動作を「ヘッドアップ」や「ルックアップ」と呼ばれる。そしてこれらは多くのアマチュアゴルファーにとっての課題でもあるが、なかなか治らない動作で苦労しているゴルファーもいるかもしれない。

そんな悩みを解消するにはどうしたらいいのか? インストラクター・安田泰道は「ボールを見ているからだ」と指摘する。詳しく聞いてみよう。

「『ボールをよく見て打ちましょう』というレッスンを受けたことあるゴルファーも多いと思いますが、じつはこれがヘッドアップを起こしてしまう最大の要因。ボールを見て打ったときに飛んでいったボールの行方を追うのは自然なことですが、これがみなさんが悩むヘッドアップの正体です。ヘッドアップすることで、過剰に身体は開き、右肩は地面へ傾くため様々なミスショットへつながってしまいます」

画像: ボールを見てしまうと自然と目で追いかけてしまうため、ボール一個先の芝を見よう

ボールを見てしまうと自然と目で追いかけてしまうため、ボール一個先の芝を見よう

「ボールをよく見て打ちましょう」とアドバイスしてもらったことがあるゴルファーもいるはずだが、インパクト後も「見続けていること」はミスショットの原因になるようだ。しかし、インパクト直前までボールを見るということも「難易度が高いですし、あまりオススメしない」という。

「ではどこを見たらいいの?と疑問に感じると思いますが、僕はボール1個先の芝を見ることをオススメしています。芝は動くことがないから目で追う動作を防ぐことができる。さらに、ボールの先がスウィングの最下点になり、きれいなダウンブローで自然と打てるようになりますし、最適な目線の位置だと思います」

画像: インパクト後に右肩にアゴが当たり、右肩が顔を起こしてくれる動作が理想的だ

インパクト後に右肩にアゴが当たり、右肩が顔を起こしてくれる動作が理想的だ

とはいえ、芝を見るだけではボールの行方が気になって無意識に折ってしまう可能性もある。そこで安田は「目線だけでなくアゴをキープする意識を持とう」ともうひとつポイントを教えてくれた。

「ボールを目で追わないようにすると、目線は地面をみているのにアゴが飛球線方向を向いている、顔が傾いている状態になりやすい。なので、インパクト後に右肩がアゴに当たり、右肩で顔を起こすような動作が理想的です。最初は窮屈に感じますが、ハーフスウィングでインパクト後、右肩にアゴが当たっているかを正面から動画を撮影しながら確認していきましょう」

ヘッドアップやルックアップが直らない!というゴルファーは一度トライしてみてはいかだろうか?

画像: 正しい軌道でドローを打ちたい!大人気「キウイコーチ」のレッスンをタレントユージが受講!【インサイドアウト軌道】【ヘッド】 youtu.be

正しい軌道でドローを打ちたい!大人気「キウイコーチ」のレッスンをタレントユージが受講!【インサイドアウト軌道】【ヘッド】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.