近年、ゴルフ界では「下回りスウィング」という言葉が話題になっているが、「下回り」とはどんなスウィングのことをいうのだろう? 「上回りスウィング」の違いは? プロゴルファー・立石健太にスウィングの特徴や見分け方法、打ち方について4回に分けて解説してもらおう。今回は前回に引き続き「下回り」と「上回り」の違いについて。

「下回り」と「上回り」の違いは大きく分けて2つあるが、前回の記事でひとつ目である「腕をロールさせないか、させるか」の違いを解説してもらった。腕をロールして、ヘッドがグリップを追い越しながらスウィングするのが「上回り」。いっぽうで腕をロールせず、ヘッドがグリップを追い越さないでスウィングするのが「下回り」ということだった。

では2つ目はなにか? 立石は「ボールへの意識の違い」だとこのように解説する。

「『上回り』はボールに対してのスウィングのため、インパクトが点であるのが特徴。ですが、『下回り』はボールをターゲットに飛ばしていくスウィングのため、インパクトは点ではなくゾーンになります。これは僕の感覚ですが、フェースにボールを乗せてポーンっとターゲットまで飛ばすイメージが『下回りスウィング』ですね」(立石、以下同)

立石いわく「アイスホッケーのような感覚でスウィングしている」とのことだ。とはいえ、ゴルファーであれば誰もが「ターゲットにボールを飛ばしたい」そう思ってスウィングしているつもりだが、なぜ意識がターゲットではなくボールへ向かってしまうのだろうか? これは前回の記事で解説した「腕をロールしながらスウィングすること」につながってくると立石は続ける。

画像: フェースにボールを乗せてポーンっとターゲットまで飛ばすイメージが「下回りスウィング」

フェースにボールを乗せてポーンっとターゲットまで飛ばすイメージが「下回りスウィング」

「『上回り』の特徴である腕をロールしながらスウィングすると、リリースポイントが『インパクト前』で点になりがちです。そうすると、しゃくり打ちのような動作になりますから、ターゲットに飛ばしたいと思っていても、ボールへの意識が強くなりボールに当てるスウィングになってしまうというわけです。それに対して『下回り』はリリースポイントが『インパクト直後』でインパクトの瞬間は左腕と甲が真っすぐな状態で、正面から見ると手がクラブヘッドよりリードしている形をキープしてます。ボールをゾーンでとらえるので、芯を食う確率も高い。だからボールよりターゲットのほうにより意識をもっていけるのです。」

「リリース」とはクラブヘッドの“タメ”を解放することで、リリースした直後がもっともヘッドスピードが上がりクラブが加速する。それが上回りは「インパクト前」、下回りは「インパクト直後」ということだ。

画像: 下回りはハンドファーストが自然と作れるようになる

下回りはハンドファーストが自然と作れるようになる

よく「ハンドファーストに打ちましょう」と、レッスンで耳にするゴルファーも多いはずだが、リリースポイントが「インパクト前」の上回りスウィングではなかなか難しい。しかし、腕をロールせずに、ターゲット意識でスウィングする下回りでは「ハンドファーストが自然と作れるようになる」ということだ。

とはいえ、「上回り」と「下回り」はどちらがいい、悪いというわけでもない。長い間、「上回りスウィング」をしているゴルファーにとっては「上回り」のほうが振りやすいというケースもあるだろう。しかし、2年前に「上回り」から「下回り」へスウィング改造した立石は「『下回り』のほうが動きがシンプルではないかな」と実感しているようだ。

では、自分のスウィングは「下回り」「上回り」どちらなのか? 次回はセルフチェックするときのポイントを教えてもらおう。

※次回は2022年3月3日18時30分公開予定

This article is a sponsored article by
''.