時松:ユージさん、ドライバーはどんなミスが多いんですか?
ユージ:右に飛び出すスライスです。ここ最近、ドラコンに挑戦してきたので飛ばしを意識して速く振る打ち方が体にしみこんでいて、そのスウィングの速さに体が追いつかなくてフェースが開いて凄いスライスになるんですよね。かといってインパクトでフェースターンを強くするとチーピンになるし。だから普通のラウンドでは怖いので、最近はティーショットでドライバーは使わないことが多いんです。
時松:それでは、スウィングを見せて頂いて、改善策を考えたいと思います。
ユージ:よろしくお願いします。
――ユージがドライバーを打つと、スライス、低いフック、スライスという結果に。しかしスライスした2発は300ヤードを超える飛距離だった。これを見て時松は、ユージへのアドバイスの方向性を決定させたようだ。
時松:結論的にはユージさんのヘッドスピードが速くてシャフトがしなり過ぎなんです。そのしなったシャフトがインパクトでしなり戻りが来る前にインパクトを迎えているので、フェースが開いてスライスになっているんですよね。
ユージ:どうしたらいいんですか?
時松:スライスを抑えようとして、コースでスウィングを変えると余計に球がバラけてしまうので、スウィングはいじらずに、ちょっとした修正で直したいですよね。
ユージ:確かに。でもちょっとしたことって、どんなことでしょう。
時松:ちょっとだけクラブを短く持つとことをおすすめします。そうしたらしなりが抑えられるので、スライスも出にくくなります。サンドウェッジは短いので、しなりが少なくショットが曲がりませんよね。でもクラブが長くなるに従って、しなりとショットのブレ幅が大きくなるわけじゃないですか。だからドライバーをちょっと短く持つだけでショットの曲がりは全然、抑えられると思います。ただ、短く持つと距離が少し落ちるんですよね。ユージさんはそれでも大丈夫ですか?
ユージ:もちろん。僕は、曲がらないのなら飛距離は280ヤードも飛べば充分です。だって最近は曲がるからドライバーが使えないわけですから。
――ユージのようにシャフトのしなり戻しが遅れてフェースが開いて当たるタイプのスライスの場合、クラブを短く持つことが即効性の高いスライス矯正法である。しかし、飛距離が落ちることがネックになって多くの人は、なかなかクラブを短く持つことができない。それで、フェースローテーションを入れたり、右足の蹴りのタイミングを遅らせて体の開きを抑えたりするが、タイミングを合わせるのが難しい。これがスライスがなかなか収まらないカラクリだと時松は言う。
時松:ドライバーを短く持ってみて、実際どんな感じですか?
ユージ:最初のうちは長さに慣れないですね。一度、極端に短く持ってアイアンのイメージで打ってみていいですか。アイアンはあまりミスが出ないので。
時松:あ、でもあまり極端にやらないほうがいいと思います。
ユージ:そうか、あまり短く持つとスウィングが変わってきちゃいますもんね。それじゃあ、短くもって「ちょっとだけ変える」意味がないですもんね。
時松:そうなんです。じゃあ加えてもうひとつ、ちょっとだけ変えてみましょう。いつもよりちょっとだけ左足寄り、左足かかとの延長線上にティーアップの位置を変えると、スライスがさらに抑えやすいですよ。
ユージ:僕の普段よりもちょっと左寄りですね。これで球筋も変わりますか?
時松:変わります、ボールは右に置けば右に行きやすく。左に置くと左に行きやすくなります。
ユージ:じゃあ、クラブをちょっと短く持って、ボールをちょっと左に置いて打ってみます。
――すると、きれいなストレートボールでキャリー252ヤード、トータル282ヤードという理想的な結果に。
ユージ:これいいかも! 飛距離も十分です。凄い、微調整でこんなに変わるんですね。
時松:スウィングは変えずに、『ちょっと』『ちょっと』でだいぶ変わりましたね。
ユージ いやぁ、飛距離には自信があったんですけど、スライスのめにスコアがそれに繋がらなくて、それが悩みだったんです。今回は、ラウンド中にもできる即効アドバイスできれいなストレートボールが出ました。ありがとうございました。
TEXT&PHOTO/古屋雅章
撮影協力/レッツゴルフ銀座